三康文化研究所/三康図書館

>
>
>
語学 ニ

語学 ニ

ニツ →ニホン →ニホンシ →ニホンフ
ニユウ

 

ニクブン文典(中目覚) 三省堂 大6 カニ3-460
二三のグレイス 他三篇 (ハックスレ著 大橋栄三註釈) 研究社 昭10 <研究社現代英文学叢書 128> カミ1-481シ
虹・盲目の人(ローレンス著 松本秀訳註) 春陽堂 昭6 <英米近代文学叢書 第1輯第21巻> カミ2-453ナ
西の国の人気男(シング著 竹村覚訳註) 研究社 昭12 <研究社英文訳註叢書 第49巻> カミ1-715アエ
西の国の人気者(シング著 市河三喜注) 研究社 昭4 <研究社小英文学叢書 23> カミ1-733ナ
西の人気男(シング著 市河三喜註釈) 研究社 大12 <研究社英文学叢書 第2輯6合刻> カミ2-437カ
*二十万辞典(同意語)(津村清史編) 北隆館 明43四版 カカ2-611
24時間生活法(ベネツト著 岡田実麿 横井進太郎訳註) 外語研究社 昭9 カミ2-492
24時間生活法(ベネツト著 岡田実麿 横井進太郎訳註) シグナル週報社 発売:研精堂 大15 カミ2-415
二大漢籍国字解 第1-12巻 (早稲田大学出版部編) 昭3・4 カス3-902

ニチ

*日英会話(井上)(井上十吉) 文会堂書店 大9 カミ1-3
*日英会話(プレサイス)(フェルプス.,山川作次郎) 嶺光社 大14(大13)再版 カミ1-250
日・英・広東語会話辞典(陳 鉄筆 田中与四太郎編) 岡倉書房 昭17 カタ2-236
日英諺の研究(山川作治郎) 英語研究社 大4 カホ1-200
日英辞典(平岡伴一 鈴木和一) 日本のローマ字社 昭5 カヘ1-5
日英社交会話(単語本位大正)(後藤一郎) 日進堂 大9 カミ1-2
日英対照独逸語標準単語辞典(道部 順 小島 嶽編) 日独書院 昭6 カム1-271
日英対照文章読本(角野喜六) 研究社 昭27 カマ2-902
*日英対訳文法及教材「現代日本語」(ファイフェル) 文求堂書店 昭10 カコ2-940
*日英文法綱要(比較対照)(枡田秀郎 大野芳太郎) 創文社 昭9 カウ3-752
日・英・馬来語会話辞典(三宅幸彦) 岡倉書房 昭17 カツ2-351
日英両国語発音差異の実験的研究(兼弘正雄) 研究社 昭11 <英語教育叢書> カミ3-940タ
日・エス・支・英対訳会話と辞典(山鹿泰治編著) 大道社 大14 カワ2-100
日語活法(大宮貫三) 早稲田大学出版部 明40 カサ3-901
日語華訳公式(王玉泉編著) 日文研究社 昭10 <日文研究叢書之2> カコ2-960イ
*日語支訳の研究(最新)(長谷川寛) 東京 外語学院出版部 昭18 カタ2-750
日語全壁(文求堂編輯局編) 文求堂書店 大14 カサ3-900
*日語捷径(独修自在)(金島苔水 広野韓山) 青木嵩山堂 明38 カサ2-900
日語便覧(石井重三編) 台北 日語便覧発行所 昭2 カカ2-900
*日語文法要綱(自修適用)(新谷秀春) 岡崎屋書店 昭16 カコ3-663

ニチシ

日常支那語図解(加賀谷林之助) 東京開成館 昭18 カタ3-95
日常便覧手紙百科新辞典(手紙研究会編) 大興社 大15 カサ1-91
*日常文の綴り方「文章読本」(石森延男) 東京 社会教育協会 昭16 <教育パンフレット 第423輯> ラハ2-72ケツ
日独伊英仏西航空用語辞典(アーレンス著 宮本晃男訳) 三省堂 昭17 カワ2-198
日・独・英対訳製鉄用術語集(日下宗基編) 昭晃堂 昭15 カワ2-184
日独書院独逸語全書 第2編 「モルナール傑作短篇集」(モルナール著 松室重行訳) 日独書院 昭9 カメ2-711イ
日・独・仏・英・露対照社会科学単語集(木下半治編) 大学書林 昭9 カワ2-199
日・仏・安南語会話辞典(金永鍵) 岡倉書店 昭17 カチ2-300
日仏会話巴里生活(パトウ原著 阿部謙太郎補訳) 平原社 昭9 カヤ2-700
日文研究叢書之2「日語華訳公式」(王玉泉編著) 日文研究社 昭10 カコ2-960イ
日文研究叢書之2「日語華訳公式」(王玉泉編著) 日文研究社 昭10 カヤ2-750
日文補充読本 巻1・2 (北京近代科学図書館編纂部編) 北京 北京近代科学図書館 昭12・13 カキ2-13・14
日米対訳映画劇(アドラ等著 高田勝訳) 桜木書房 昭6 カミ3-399
日米労働問題用語集(労働省労政局編) 東京 産業労働調査所 昭22 カヘ2-181

ニチマ

日馬英会話(中目尚義 大竹啓編) 東京 日本講演協会 昭17 カツ2-350
*日満会話(かなつき)(川瀬待郎) 大阪屋号書店 昭8 カタ1-275
*日満会話(記臆するに易く実用に適する)(富山誠一) 大阪屋号出版部 大7(明41)十八版 カタ1-250
日満機械用語(日満技術員養成所編) 京都 立命館出版部 昭15 カカ2-844
日満語会話(青柳篤恒) 早稲田大学出版部 [昭9] <早稲田商業講義> ラコ3-79ル
日蒙会話(下永憲次) 川流堂 昭7 カナ1-51
日曜学校に於ける童話の話方(松美佐雄) 法蔵館 大15 カオ1-680
日用漢字正解(高田忠周) 西東書房 昭9 カケ2-250
日用三万語新辞典(久保得二 高須芳次郎編) 新潮社 昭9 <日の出 新年号付録> カカ2-606
日用フランス語入門(Depras原著 高木直明抄訳註) 白水社 昭10 <仏蘭西語入門叢書 第7編> カヤ3-210キ
日用文章机上便覧是丈は心得おくべし(加藤美倫) 誠文堂 大9十六版 <実用叢書 第11編> ラカ1-703シ
日用舶来語便覧(棚橋一郎 鈴木誠一) 光玉館 明45再版 カカ1-613
日露会話(正教神学校編) 東京 明37 カル1-200
日露会話と作文の基礎(八杉貞利 渡辺四郎) 白水社 昭12 カレ1-751
日露実用会話(上田将編) 積善館 明38(明29)二十版 カル1-201
日露字典(二橋謙編) 丸善 明39(明37)再版 カル2-1

このページの先頭へ

  

ニツ

日華会話筌要(平岩道知) 岡崎屋書店 大14改版 カタ2-202
日課式受験英語(土屋昌美) 積善館 昭8 カヘ1-549
日華字典(善隣書院編) 文求堂書店 明38 カタ1-1
日華辞典(湯山昇編) 日本評論社 昭14 カタ1-53
日華時文辞林(中島錦一郎 杉房之助編) 東京 東亜公司 明39 カタ1-621
日華大辞典 第1巻 A-I (平岡龍城等編) 冨士出版 昭20 カタ4-32ア
日華大辞典 原型版 第1-3巻 (平岡龍城等編) 東京 東洋文化未刊図書刊行会 昭11-13 カタ4-31
*日華大字典(漢字索引)(服部 操) 内外出版 大15再版 カタ2-3
日刊新聞利用高等和文独訳研究(ウユルフエル.,小池堅治) 郁文堂書店 昭6 カメ2-207
日記文範(大和田建樹編) 博文館 明42(明40)再版 <通俗作文全書 第11編> カサ2-300サ
日記文範(大和田建樹編) 博文館 大15八版 <通俗作文全書 第8編> カサ2-300ク
日記歴史文選釈(浅尾芳之助訳註) 四海書房 大15再版 カキ2-217
*日光の戯れ・結婚の指環「アルセーヌ・ルパンの冒険」(ルブラン著 権田保之助訳註) 有朋堂 昭4 <独和対訳小品文庫 第3冊> カメ1-794ウ

ニツシ

日支英米英字新聞の研究(相良佐) 開文社 大15 カミ1-716・カ
*日支実用会話(速成)(東亜協会編纂部編) 大阪 田中太右衛門 大8五版 カタ1-290
日支大辞彙(石山福治編) 文求堂書店 昭5(大6)縮刷六版 カタ1-4
日支日用語字典(石川喜一郎編) 大阪屋号書店 大11 カタ1-2
日支(北京・福建・広東語)馬英日用語字典(葉松 栢編著) 文求堂書店 昭19 カタ1-5
日清往来尺牘(呉泰寿編) 博文館 明37 カタ8-600
*日清新会話(六十日間卒業)(任文毅 高木常次郎) 大阪 石田忠兵衛 大元 カタ1-202
日鮮同祖論(金沢庄三郎) 刀江書院 昭4 カソ3-602
日泰会話(オンシクール) 東京 日泰学院 昭16 カチ3-300
日泰会話(国際観光局編) 東京 鉄道省国際観光局 昭17 カチ1-300

ニツホ

*日・泰・会話本「NIPPONGO」(国際文化振興会編) 東京 国際文化振興会 発売:教文館 昭17 カチ1-301
日台小字典(台湾総督府民政部学務課編) [台北] 明31 カツ4-60
日台新辞典(杉房之助編) 台北 日本物産支店 明37 カカ3-900

日本→ニホンも見てください

NIPPONGO -日・泰・会話本- (国際文化振興会編) 東京 国際文化振興会 発売:教文館 昭17 カチ1-301
*二年生英語学習の友(やさしく・くはしい) 作文・文法篇 (村岡博 石橋幸太郎) 大修館書店 昭13 カヘ2-453サ
二年生の家庭英作文(岡田実麿) 青々書院 昭7 カマ2-826
二年の英語単語集(中等英語単語研究会編) 明倫堂書店 昭5 カホ2-314イ
*二年の英単語(連鎖式)(石野泰一編) 冨士書房 昭16 カホ2-401

このページの先頭へ

  

ニホン

日本イデオム英訳法(山川作治郎) 文友堂書店 大11 カマ1-721
日本隠語集(稲山小長男編) 府中市村(広島県) 後藤柳兵衛 明25 カカ2-601
日本印象記(ヘルン「小泉八雲」著 落合貞三郎訳註) 北星堂書店 大10(大9)三版 <小泉八雲文集 第2編> カミ1-501イ
日本英学史の研究(豊田実) 岩波書店 昭14 カミ3-851
日本英学小史(勝俣銓吉郎) 研究社 昭11 <英語教育叢書> カミ3-940ノ
日本英学発達史(竹村覚) 研究社 昭8 カミ3-850
日本英語教育史稿(桜井役) 敞文館 昭11 ソラ3-390
*日本永代蔵(攷註)(井原西鶴著 守隨憲治訳) 山海堂出版部 昭12 カシ3-717
日本永代蔵詳解(井原西鶴著 岡田 稔訳) 大同館 昭4 カシ3-718イ
日本永代蔵新講(井原西鶴著 大薮虎亮講) 白帝社 昭12 カシ3-718
*日本永代蔵全解(軌範)(井原西鶴著 坂口主計解) 広文館 昭26 カシ2-619
日本永代蔵評釈(井原西鶴著 佐藤鶴吉釈) 明治書院 昭8(昭5)三版 カシ2-619ウ
*日本応用速記法(普通編)(丹羽式最新実験)(丹羽滝男) 東京 丹羽式速記学校 発売:同文館 昭2 カオ2-803
日本音声学(佐久間鼎) 京文社 昭4 カケ3-100
日本音調論(山田美妙斎) 東京 山田武彦 昭9合刻 カケ4-103

ニホンカ

日本外史 下 (頼襄「山陽」著 辻善之助訳註) 有朋堂書店 大10 <有朋堂文庫漢文叢書> カス1-985ノ
*日本外史楠氏篇(詳解)(頼襄「山陽」著 宮下幸平訳註) 芳文堂 昭12 <詳解国語漢文叢書 第60巻> カス2-981アソ
日本外史講義 巻1-4 (興文社編輯所編) 興文社 大4(大2)五版 カス8-400ア
日本外史字解(久保得二「天随」註) 博文館 大13(明41)二三版 カス2-403
*日本外史鈔詳解(新修)(頼襄「山陽」著 簡野道明訳註) 健文社 昭6 カス2-402
*日本外史鈔本詳解(学習参考)(頼襄「山陽」著 清水芳徳註解) 受験研究社 昭5(昭4)八版 カス2-401カ
日本外史新解(国語漢文研究会編) 明治書院 昭9 カス2-404イ
日本外史新釈 第1-12冊 (久保得二「天随」) 博文館 明40-41 カス8-402
日本外史新釈(頼襄「山陽」著 島田鈞一訳註) 有精堂出版部 昭16(昭12)十版 カス2-406カ
日本外史新釈 存5冊 (頼襄「山陽」著 頼成一註釈) 東京 弘道館 昭4-6 <大礼記念昭和漢文叢書> カス2-404
日本外史精解(光学館編輯部編) 光学館 昭13 <精解国語漢文叢書> カス2-980シ
日本外史精解(頼襄「山陽」著 重野篤二郎訳註) 白帝社 昭15 カス2-452
日本外史精解(頼襄「山陽」著 重野篤二郎訳註) 白帝社 昭16 カス2-404アコ
*日本外史の解釈(もつとも分り易き)(頼襄「山陽」著 柴田隆訳註) 日本出版社 昭10 <国漢文叢書> カス2-404アカ
*日本外史の解釈(もつとも分り易き)(頼襄「山陽」著 柴田隆訳註) 日本出版社 昭13(昭4)十版 カス2-404アク
日本外史の講義(頼襄「山陽」著 村上戈太郎訳註) 芳文堂 昭16 カス2-404アケ
日本外史の精神と釈義(頼成一) 旺文社 昭19 <古典教養の書> カス2-454
日本外史論文講義(頼襄「山陽」著 河村定静「北溟」訳) 青森 成田一機 明32(明27)増補九版 カス3-400
*日本外史論文講義(ポケット)(頼襄「山陽」著 奥村恒次郎「梅皐」訳註) 山本文友堂 明43 カス1-450
日本外史論文詳解(頼襄「山陽」著 坂口利夫訳註) 大同館書店 昭10 カス2-404アキ
日本外史論文詳解(頼襄「山陽」著 坂口利夫訳註) 大同館書店 昭13 カス2-451
日本外史論文新講(頼襄「山陽」著 川口白浦訳註) 健文社 昭13 カス2-450
日本外史論文新釈(頼襄「山陽」著 岡村利平訳註) 明治書院 昭16 カス2-404ナア

ニホンカク

日本学生用文(須永金三郎) 博文館 明24 カサ2-454
日本学生用文(須永金三郎) 博文館 明33八版 カサ2-13
*日本楽府詳解(詠史詩集)(坂井松梁) 青山堂 明43 カス1-351
*日本楽府評釈(頼山陽愛国詩史)(頼襄「山陽」著 谷口為二「廻瀾」釈) 康文社 昭11 カス3-351
日本漢詩 古代篇 (斎藤訳註) 春陽堂書店 昭12 カス2-353
日本漢字学史(岡井慎吾) 明治書院 昭9 カソ2-399
日本漢詩の精神と釈義(橋本成文) 旺文社 昭19 <古典教養の書> カス2-982カ
日本漢文学史(芳賀矢一著 佐野保太郎編) 冨山房 昭3 <芳賀矢一遺著合刻> カソ3-604イ
日本近世英学史(重久篤太郎) 教育図書 昭16 カミ3-852
日本近代文芸選集(文久社編輯部編) 甲子社書房 大15 カキ3-14
日本警語史(伊藤銀月) 実業之日本社 大8(大7)三版 カソ2-303
日本敬語法(丸山林平) 健文社 昭16 カコ3-552
日本言語学(松岡静雄) 刀江書院 大15 カク2-2
日本言語学(宮沢甚三郎) 吉川弘文館 明38(明37)再版 カク3-7
日本建築辞彙(中村達太郎) 丸善 大13(明39)十三版 カカ2-841
日本語アクセント辞典(日本放送協会編) 東京 日本放送出版協会 昭18 カケ2-153
日本口語文典(鈴木暢幸) 博文館 明39 <帝国百科全書 第148編> ラカ3-34ウス
*日本口語文典(漢訳)(松下大三郎) 誠之堂書房 明40 カコ3-900
*日本口語文法(国語詳解)(王玉泉編著) 岡崎屋書店 昭10 カコ3-508
日本口語法講義(山田孝雄) 宝文館 昭8(大11)八版 カコ3-506
日本語海外普及に関する第1回協議会要録(国際文化振興会編) [東京] 昭12序 カソ4-800
日本語学史 上下巻 (長連恒) 博文館 明41 <帝国百科全書 第186・187編> ラカ3-34エカ・エキ・ケキ

ニホンコキ

日本語基礎語彙 幼年之部 (阪本一郎) 明治図書 昭18 カク3-750
*日本語基本文型(日本語練習用)(青年文化協会編) 東京 国語文化研究所 昭17 カコ3-450
日本語教育の問題(金原省吾等著) 六芸社 昭17 <皇国文学 第6輯> マユ2-173カ
日本語教授指針 -入門期- (日本語教授研究所編) 大日本教化図書 昭17 カソ2-584
日本語教授の領域(中村忠一) 目黒書店 昭18 カソ2-564
日本語教授法原論(山口喜一郎) 新紀元社 昭18 カソ3-663
*日本語教授法精義(最新)(工藤哲四郎) 帝教書房 昭17 カソ2-563
日本語源(井口丑二) 平凡社 大15 カケ3-115
日本語源 上下巻 (賀茂百樹) 東京 賀茂百樹翁記念刊行会 昭14・15 カケ3-152ア・イ
日本語源 上下巻 (賀茂百樹) 興風館 昭18 カケ3-152アカ・イカ
日本語源学(林甕臣) 建設社 昭7 カケ3-124
*日本語研究(ロ-マ字)(高橋盛雄) 太陽堂書店 昭13 カサ1-950
*日本語源研究の道程続篇「日本語の根本的研究 追補」(北里闌) 大阪 紫会 昭8 カソ3-609
日本語原の研究(林甕臣) 東京 語原人種証明会 発売如山堂書店 明38再版 カケ3-102
日本語源の心理的解釈(安井洋) 刀江書院 昭12 カケ2-151
日本古語大辞典 [正]「語誌篇」・続「訓詁篇」 (松岡静雄) 刀江書院 昭4 カカ3-861

ニホンコソ

*日本語速記術(実用を主とし応用の広い)(荒浪清彦) 文花堂 昭6 カオ2-804
*日本語速記術(新訂)(荒浪清彦) 千倉書房 昭17 カオ2-854カ
*日本語速記術(模範)(荒浪清彦) 千倉書房 昭10 カオ2-854
日本古代語と国民精神(北里闌) 大阪 紫会 昭12 カソ2-100
日本古代文字考 巻之上下 (落合直澄) 東京 吉川半七 明21 国4-10・12
日本古典読本 1・2・6・9・12 日本評論社 昭13-15 カシ2-952
日本古典文学語辞典(石上堅) 拓文社 昭26 カカ2-902
日本語と英語の比較(沢村寅二郎) 研究社 昭15 <研究社英米文学語学講座> カミ3-906アソ
日本語と支那語(魚返善雄) 慶応出版社 昭19 <言語叢書> カワ2-450ア
日本言葉の建直し(鈴木正夫) 東京 国語協会 昭13 <国語問題のしるべ 第1合刻> カソ2-800ア
日本語と蒙古語(大薮鉦太郎) 満洲日日新聞社 大9 カナ3-50ア・カ

ニホンコノ

日本語のアクセント(日本方言学会編) 中央公論社 昭17 カケ3-155
*日本語の教へ方(支那人に対する)(阿部正直) 東京 東亜同文会 昭14 カソ2-561
日本語の音声学的研究 -ソルボンヌ文学部に提出せるパリ大学学位論文- (エドワーヅ著 高松義雄訳) 東京 厚生閣 昭10 カケ3-127
*日本語の教育(支那語国民に対する)(野村瑞峯) 東京 啓明会 昭17 カソ3-501
日本語の系統 -特に数詞に就いて- (白鳥庫吉) 岩波書店 昭11 <岩波講座東洋思潮 東洋言語の系統> ラコ3-103ウア
日本語の研究(兼常清佐) 中央公論社 昭14 カケ3-150
日本語の言語理論的研究(佐久間鼎) 三省堂 昭18 カク3-53
日本語の構造(堀重彰) 畝傍書房 昭16 カコ3-253
日本語の根本的研究(北里闌) 大阪 紫〓[unicode:83C0]会 昭6(昭5)二版 カケ3-151
同  追補 -日本語源研究の道程続篇- (北里闌) 大阪 紫〓[unicode:83C0]会 昭8 カソ3-609
日本語の根本問題(大東亜文化協会編) 増進社出版部 昭18 カク2-5
日本語の姿(土居光知) 改造社 昭18 カソ3-662
日本語の世界化 -国語の発展と国語政策- (石黒修) 修文館 昭16 カソ2-656・カ
日本語の世界的進出(松宮一也) 婦女界社 昭17 カソ2-660
日本語の特質(佐久間鼎) 育英書院 昭16再版 カソ2-654
*日本語の表現価値「文章心理学」(波多野完治) 三省堂 昭10 カク3-550
日本語の問題 -国語問題と国語教育- (石黒修) 修文館 昭15 カソ2-653
*日本語発音大辞典(標準)(寺川喜四男 日下三好) 大雅堂 昭19 カカ3-604
*日本語発音の創生(声の教育第二部) -正しき教へ方とその表現- (小林光茂) 東京 文化生活研究会 大15 カケ2-105イ
日本語文典(コイヤード著 大塚高信訳) 坂口書店 昭9 カコ3-214
日本語方言文法の研究(藤原与一) 岩波書店 昭24 カコ3-510
日本語練習用日本語基本文型(青年文化協会編) 東京 国語文化研究所 昭17 カコ3-450

このページの先頭へ

  

ニホンシ

日本式になるまで(土岐善麿) 東京ローマ字会 昭6 カケ4-900
日本式ノローマ字綴方公用ニ就キ主ナル内外諸名士ノ所見(日本「ローマ」字会編) [東京] 昭5序 カケ3-901ア
日本式ノローマ字綴方公用ニ就キ主ナル内外諸名士ノ所見 追録 (日本「ローマ」字会編) [東京] 昭5 カケ3-901イ
日本式ローマ字綴り方の立場に就て 1-3(合1冊) (菊沢季生) [東京] [学士会] 昭7 <学士会月報 昭和7年4-6月号抜刷> カケ3-905
日本式ローマ字の末期(向軍治) 大阪 帝国ローマ字倶楽部 昭9 カケ2-911
日本式ローマ字は合理的なり(田中館愛橘) [東京] [学士会] 昭5 <学士会月報 第506号抜萃> カケ3-906
日本辞書編纂法私見(山田美妙斎) 東京 山田武彦 昭9合刻 カケ4-103
日本字右書論(後藤武夫) 日本魂社 昭2 カケ2-954ア
日本字右書論(後藤武夫) 日本魂社 昭4三版 カケ2-954カ
日本社会民俗辞典 第1巻 あ~こ (日本民俗学協会編) 誠文堂新光社 昭27 カカ4-873ア
*日本商業用文(新撰)(須永金三郎) 博文館 明22 カサ2-600
日本小辞典(大和田建樹編) 博文館 明30 カカ1-114
*日本小辞典(雅俗俗雅)(服部元彦編) 東京 国語伝習所 明25(明23)増補再版 カカ1-102
日本小文典(大宮宗司 星野三郎) 博文館 明26(明25)五版 <女学全書 第1編> ラカ3-45アカ
日本小文典(大宮宗司 星野三郎) 博文館 明27六版 ラカ3-45ア

ニホンシヨキ

日本書紀(舎人親王等撰 内海弘蔵註釈) 東京 日本文学叢書刊行会(内外書籍内) 昭2 <新釈日本文学叢書 第2輯第1巻合刻> カシ3-950アア
*日本書紀(詳解) 上下巻 (舎人親王等撰 宮下幸平訳註) 芳文堂 昭15再版・12 <詳解国語漢文叢書 第62・63巻> カス2-981アチ・アツ
日本書紀私鈔(聖冏著 明治聖徳紀念学会編) 東京 大10 竹2103-S
日本書紀新講 上中下巻 (飯田季治訳註) 明文社 昭13(昭11)四版・昭15(昭12)八版・昭13 カス3-451
日本書紀通釈 第1-5 (舎人親王等撰 飯田武郷釈) 東京 飯田永夫・藤森佐吾吉 発売明治書院・林平次郎 明35-36 竹2130-I
日本女子用文章(佐佐木信綱) 博文館 明26(明25)三版 <女学全書 8> ラカ3-45ク
*日本政記論文(詳解)(頼襄「山陽」著 市村省三訳註) 芳文堂 昭13(昭6)五版 <詳解国語漢文叢書 第37巻> カス2-981ユ
*日本政記論文詳解(全訳)(頼襄「山陽」著 市村省三訳註) 大修館書店 昭9 <自学自習と受験の為の国語漢文全訳叢書> カス2-405ウ
日本政記論文新釈(頼襄「山陽」著 岡村利平訳註) 明治書院 昭17 カス2-405イ
日本政記論文精解(頼襄「山陽」著 龍沢良芳訳註) 健文社 昭11(昭10)五版 カス2-405ア
*日本精神の闡明「国語と国民性」(菊沢季生) 修文館 昭15 カソ2-652
日本青年へ(シュプランガー著 白根孝之訳註) 大学書林 昭12 <大学書林文庫 Nr.103> カメ1-782ウ
日本絶句選(評釈)(久保得二「天随」) 本郷書院 明38 カス3-300
日本双話(スティーヴンスン著 柴 孝平訳註) 外語研究社 昭8 カミ2-471

ニホンソ

日本俗語文典(金井保三) 宝永館 明34 カコ3-500
日本俗語文典(松下大三郎) 誠之堂書店 明38(明34)四版 カコ3-505
日本速記五十年史 -速記発表五十週年記念- (浅川隼編) 東京 日本速記協会 昭9 カオ3-890
*日本速記術(毛利式)(毛利高範) 東京 毛利式速記研究所 大11 カオ2-801
*日本速記法(五十一年式)(田鎖一) 南効社 昭8 カオ2-851
日本速記方式発達史(武部良明) 日本書房 昭17 カオ3-891
*日本速記法詳解(毛利式)(毛利高範) 東京 毛利式速記学校 昭2 カオ2-802ア・カ
日本大辞書(山田美妙) 明法堂 明28(明25)六版 カカ4-107
日本大辞典言泉 第1-5巻・索引 (落合直文編 芳賀矢一改修) 大倉書店 大10-昭4 カカ4-102ア~オ・ン
日本大辞林(物集高見) 東京 清水卯三郎 明27 カカ4-104
日本大文典(落合直文) 博文館 明30 カコ3-201
*日本地名研究(アイヌ語より観たる)(バチラー著) 文録社 昭4 カセ1-300
日本鉄鋼協会選定製鉄用術語集英和対訳(日本鉄鋼協会編) 東京 大14 カヘ1-188
日本に残存せる支那古韻の研究(飯田利行) 冨山房 昭16 カケ3-153

ニホンノ

日本農工用文(坪谷善四郎) 博文館 明25 カサ2-404
日本農民史語彙 -日本農村の社会経済史に関する用語の通俗的説明- (小野武夫編) 改造社 大15 カカ2-832
日本の言葉(新村出) 創元社 昭15 <創元選書 67> ラカ1-747アニ
日本の言葉と唄の構造(兼常清佐) 岩波書店 昭13 カケ3-132
日本の言葉と音楽 -音響学上より観た其特色- (木幡重一) 東京 社会教育協会 昭9 <民衆文庫 第94篇> ラハ2-6イエ・78イエ
日本の目覚め(岡倉天心著 村岡博註釈) 研究社 昭15 カミ2-574
日本の文字及び文章(佐藤喜代治) 満洲 建国大学研究院 康徳7[昭15] <[建国大学研究院]各班研究報告 第5号> ラホ3-503オ
*日本標準音声教本「正しい発音」(大西雅雄) 広文堂 昭18 カケ3-133
日本標準速記術精義(日本速記字会編) 往来社 昭6 カオ2-807
日本品詞辞典(佐村八郎) 奚疑社 明42六版 カカ1-104

このページの先頭へ

  

ニホンフ

*日本風景文範(古今大家)(俣野義郎「節村」編) 大学館 明33 <大家文範 第1編> カサ2-458
日本文学史辞典(佐々政一 山内素行編) 金港堂 明39 カカ2-870
日本文学辞典(三浦圭三) 文教書院 昭3 カカ2-873
*日本文学叢書(校註) 第1-12巻 (物集高量校註) 東京 広文庫刊行会 大7-12[大8] カシ3-951
*日本文学叢書(新釈) 第2輯第1・2・5巻 (内海弘蔵 花見朔巳註釈) 東京 日本文学叢書刊行会(内外書籍内) 昭2・6・2 カシ3-950
日本文学大辞典 第1-3巻・別巻 (藤村 作編) 新潮社 昭7-10 カカ4-862ア~エ
日本文学大辞典 第1-7巻 (藤村 作編) 新潮社 昭11・12 カカ4-865ア~キ
日本文学大辞典 第1-7巻・別巻 (藤村 作編) 新潮社 昭26・27 カカ4-872ア~ク
日本文学の新系譜(保坂弘司) 旺文社 昭18 <古典教養の書> カス2-982オ
*日本文学名著選(英訳)(渡辺藤吉) 十方閣 昭8再版 カミ2-705
日本文学歴代選 上古・中古篇・近古篇上下・近世篇上下 (修文館編輯部編) 修文館 大15 カキ2-2
日本文献学(芳賀矢一著 高木武編) 冨山房 昭3 <芳賀矢一遺著合刻> カソ3-604イ
日本文献学(久松潜一) 岩波書店 昭12 <岩波講座国語教育 国語教育の学的機構合刻> カソ3-801シ
日本文章史(大町芳衛) 博文館 明40 <帝国百科全書 第162編> ラカ3-34ウヒ
*日本文典(解説批評) 上下 (岡田正美) 博文館 明44(明35)五版・42(明35)四版 <帝国百科全書 第78・79編> ラカ3-34アム・アメ
*日本文典(新定教科)(新村出編) 開成館 大元訂正再版 カキ8-3
*日本文典(中等教育)(大槻文彦) 東京 大槻文彦 発売:吉川半七等 明44(明30)三四版 カコ8-2
*日本文典(落合直文 小中村義象) 日本堂 明23 カコ2-204
*日本文典原理(新式) -一名理論的日本文典- 上下(合1冊) (岡沢鉦次郎) 博文館 明40 カコ3-202・カ
日本文典講義(和田万吉) 早稲田大学出版部 大11(明38)七版 カコ3-208
日本文典大綱(岡倉由三郎) 冨山房 明30 カキ3-2

ニホンフンホ

日本文法 口語篇 (時枝誠記) 岩波書店 昭25 <岩波全書 114> ラカ1-726イネ
*日本文法(解説)(湯沢幸吉郎) 大岡山書店 昭6 カコ2-651
日本文法学(福井久蔵) 岩波書店 昭11 <岩波講座国語教育 国語教育の学的機構合刻> カソ3-801セ
日本文法学概論(山田孝雄) 宝文館 昭11 カコ3-661
日本文法機構論(堀重彰) 畝傍書房 昭16 カキ3-663
*日本文法教科書(修正) 上巻 (大槻文彦) 東京開成館 明35(明33)三版 国11-279
日本文法史(小林好日) 岩波書店 昭12 <岩波講座国語教育 国語教育の学的機構合刻> カソ3-801ソ
日本文法史(小林好日) 刀江書院 昭11 カソ3-351
日本文法史(福井久蔵) 大日本図書 明40 カソ3-301
*日本文法史(増訂)(福井久蔵) 成美堂書店 昭9 カソ3-305
日本文法辞典(浅野信) 八弘書店 昭16 カカ2-652
日本文法辞典 文語篇 (浅野信) 八弘書店 昭17(昭16)改訂改版序 カカ2-117
*日本文法提要(増訂)(小山佐文二) 松邑三松堂 大6(明41)増訂十三版 カキ8-4
日本文法てにをはの研究(広池千九郎) 早稲田大学出版部 明39 カコ3-209
*日本文法の研究(分り易く・覚え易い)(三省堂編輯所編) 三省堂 昭8(昭7)十一版 カキ1-685
日本文法論(金沢庄三郎) 金港堂書籍 明36 カコ3-206
日本文法論(山田孝雄) 宝文館 明41 カコ3-207
日本文法論(山田孝雄) 宝文館 昭4五版 カコ3-203

ニホンミ

日本民間伝承ニ於ケル詩的表現 Vol.1-3 (ボノー) 東京 Maison Franco-Japonaise 1933[昭8] カヤ4-880
日本民俗学辞典(中山太郎編) 昭和書房 昭8 カカ2-818
*日本民俗学辞典(補遺)(中山太郎編) 昭和書房 昭10 カカ2-818イ
*日本民族の世界的大発展「精神の経済」(田中館愛橘) 日本のローマ字社 昭16 カケ2-919
日本民謡辞典(小寺融吉) 壬生書院 昭10 カカ3-603
*日本名劇集(英訳)(岡部一太郎) 育英書院 大13再版 カミ2-706
日本類語大辞典(志田義秀 佐伯常麿編) 晴光館 明43(明42)三版 カカ3-601
日本霊異記(松浦貞俊) 日本評論社 昭19 <続日本古典読本 2> カシ2-52
日本ローマ字史(川副佳一郎) 岡村書店 大11 カケ2-903ア・カ

このページの先頭へ

  

ニユウ

ニュウ、イングリシュ、コース 2 (南日恒太郎) 三省堂書店 大2(明44) カヘ2-209イ
入学試験漢文問題解釈(塚本哲三編) 有朋堂 大11 カキ1-879
*入学試験国文問題解説(高等学校)(島田退蔵 田中健三) 東京 国語漢文学会 昭7 カキ2-148
*入学試験問題解答(高等・専門諸学校) 昭和5年度 英語 (シグナル週報社編) 昭5 カヘ2-602イ
*入学試験問題詳説(高等学校・専門学校・女子専門学校) 国文法科 (田巻素光) 大正書院 昭4 カキ3-101
入学試験問題独逸語詳解(日独書院編輯部編) 日独書院 昭4(大13)五版 カム2-500ア・カ・サ
入学試験問題と語句本位英文和訳粋(坂本潔 益田道三) 慶文堂 大14六版 カマ2-311・カ・315
入学試験問題分類国語書取と文法正誤の解釈(前嶋成) 大修館 大14 カキ1-604
*入学準備英語解釈自在(高等学校・専門学校)(中村八郎) 実業之日本社 大14 カマ1-321
入試英語問題集 第14・16・17集 (小野圭次郎編) 山海堂出版部 昭9・11・12 カヘ2-628・ウ・エ
*入試英語問題之講義(高等学校及大学予科) -昭和8年度より昭和5年度に遡る校別縦断類集- 東日本の部 西日本の部 (鈴木熊太郎) 桜木書房 昭8 カヘ2-625・イ
*入試英語問題之講義(昭和9年度) 第2編 -商大、高商、高工、工芸、医大、医専、薬専、農大、農林、蚕絲、外語之部- (鈴木熊太郎) 桜木書房 昭9 カヘ2-629イ
入試合格標準語彙国文単語の総合整理(信定建一) 欧文社 昭10 カキ2-234
入試範囲英単語七千(藤井 豊) 東京 実力増進会 昭14 カホ1-210
入試必出英語熟語と成句の総さらへ(加賀谷林之助 斎藤操) 先進堂書店 昭5 カホ1-433
入試必出英語の単語と熟語(加賀谷林之助) 岡村書店 昭10 カホ1-460
入試必勝英語征服法(北詰栄太郎等編) 出羽書房 昭10 カホ1-956
入試本位英単語類撰(河合逸治 岩田奇禅) 開隆堂書店 昭9 カホ1-455
入試問題一千題和文英訳の研究(清水起正) 北星堂 大12 カマ1-707
入試問題応用暗記用三段式前置詞用例新旧発音付受験基礎単語集(長沼直兄編) 開拓社 昭4(大13)普及版二十版 カホ1-402
入試問題を中心とせる国文解釈法(永野忠一) 健文社 昭6 カキ1-626
*入試問題解義(最近女子専門学校) 英語・国語(存2冊) (女子中等教育普及会編) 東京 昭9 カヘ2-618・カキ1-690
入試問題研究新々英文和訳の考へ方(山崎貞) 北星堂書店 昭11 カマ1-435
入試問題の研究英文法の準備(上田一雄) 受験研究社 昭13 カホ2-570
にゅー すくーる こんぽじしゃん 第1・3巻 (武信由太郎) 東京 開成館 大7(大元)訂正六版 カヘ2-206
ニュース便覧一問一答新語新問題早わかり(キング編輯局編) 大日本雄弁会講談社 昭15 <キング 第16巻第1号付録> カカ1-634
ニューナショナル第三リーダー独案内(イーストレーキ著 本多正訳) 鍾美堂 明34(明32)八版 カミ2-305
ニューナショナル第二リーダー独案内(イーストレーキ著 本多正訳) 鍾美堂 明43(明32)三十版 カミ2-304

ニユモ

入門サンスクリット(泉芳璟) 三笠書房 昭19 <現代語学叢書> カト2-152
入門西班牙語(進藤遠) 三笠書房 昭17 <現代学芸全書 120> ラカ2-318イホ
入門独逸語(石川錬次) 三笠書房 昭16 <現代学芸全書 117> ラカ1-62イヒ
入門独逸語(石川錬次) 三笠書房 昭17 ラカ2-318イヒ
入門仏蘭西語(山本直文) 三笠書房 昭16 <現代学芸全書 119> ラカ1-62イヘ
入門仏蘭西語(山本直文) 三笠書房 昭17 ラカ2-318イヘ
にゅー・らんぐいぢ・りーだず(塩谷栄) 東京開成館 大11 カミ2-300
*丹羽式最新実験日本応用速記法 普通編 (丹羽滝男) 東京 丹羽式速記学校 発売:同文館 昭2 カオ2-803
人形の家(イプセン著 林健治郎訳註) 外国語研究社 昭8 <英文訳註叢書 第64篇> カミ2-480アテ
人間科学の事典(思想の科学研究会編) 河出書房 昭26 カカ2-898
*人間の進化と言語の進化(新言語学綱要第一部)(岡沢鉦治) 仙台 斎藤報恩会学術研究総務部出版 昭4 <学術研究報告 第7> ラホ4-3キ
にんじん(ルナール著 山根正吉訳) 平原社 昭9 <平原社トーキー・シリーズ 第15巻> カヤ2-810ソ

このページの先頭へ

 

 

ページの先頭へ