三康文化研究所/三康図書館

>
林田康順プロフィール

林田康順 (はやしだ こうじゅん)

 

 

専門分野 法然浄土教 浄土宗学 日本浄土教

 

学歴

 

19883月 慶應義塾大学 法学部 法律学科 卒業(法学士)

 

 

19913月 大正大学大学院 文学研究科 仏教学専攻 修士課程 修了(文学修士)

 

 

19943月 大正大学大学院文学研究科 仏教学専攻 博士課程 単位取得満期退学

 

 

 

職歴

 

1991/6     浄土宗慶岸寺 副住職

 

1993/42004/3  私立芝学園 (中学・高等学校) 非常勤講師

 

1994/4     浄土宗総合研究所 研究員

 

1994/42001/3  浄土宗聖典編集委員 編集委員

 

1994/41997/3  大正大学 綜合仏教研究所 研究員

 

1997/42004/3  大正大学 人間学部 仏教学科 非常勤講師

 

1998/41999/3  佛教大学 仏教学部 非常勤講師

 

1999/4     浄土宗 宗宝調査員

 

2001/92010/3  浄土宗教学院 書記

 

2003/4     三康文化研究所 研究員

 

2004/42008/3  大正大学 人間学部 仏教学科 特任専任講師

 

2005/42007/3  早稲田大学オープンカレッジ・エクステンション講座 非常勤講師

 

2008/42010/3  大正大学 人間学部 仏教学科 特任准教授

 

2010/42013/3  大正大学 仏教学部 仏教学科 准教授

 

2010/4       浄土宗日中友好浄土宗協会理事

 

2011/42012/3  立正大学 仏教学部仏教学科 非常勤講師

 

2012/4       浄土学研究会理事長

 

2012/4      仏教文化学会理事

 

2012/4~2018/3  日本印度学仏教学会評議員

 

2012/4       大正大学綜合仏教研究所運営委員

 

2013/42015/3   佛教大学大学院 文学研究科 非常勤講師

 

2013/4~        東洋大学大学院 文学研究科 非常勤講師

 

2013/4       大正大学 仏教学部 仏教学科 教授

 

2013/42015/10  大正大学 仏教学科長

 

2014/4~     浄土宗教学院理事

 

2014/4       知恩院浄土宗学研究所嘱託研究員

 

2014/4      大正大学評議員

 

2014/12      大本山増上寺伝宗伝戒道場教誡師

 

2015/11     大正大学 仏教学部長

 

2016/07~       浄土宗慶岸寺 住職

 

2017/42018/3 佛教大学大学院 文学研究科 非常勤講師

 

2017/4~      芝学園評議員

 

2017/4      大本山光明寺記主禅師研究所主任研究員

 

2018/4      大正大学浄土宗学監・杏葉会会長

 

2018/4      日本印度学仏教学会理事

 

2019/4~      芝学園理事

  

 

著書

 

『結縁五重伝書』 2016

 

『新纂浄土宗大辞典』(編纂実行委員長) 2016

 

『【図説】日本の仏教を築いた人たち(仏教検定協会認定教材3級)』 2015

 

『お坊さんも学ぶ 仏教学の基礎インド編 ②中国・日本編』 2015

 

『宮崎哲弥 仏教教理問答 連続対談 今、語るべき仏教』「問答五 林田康順 仏教にとって救済とは何か 「誰が「いかに」救われるのか、そして「何が」救うのか。」 2013

 

『平成二十三年度 浄土宗布教師会東北支部研修会紀要 三重を伝える法然上人の三心の継承2013

 

『良忠寺縁起御絵伝』 2013

 

『良忠上人御絵伝』 2013

 

『法然上人と聖冏上人』 2012

 

『じゃあ、仏教の話をしよう。』「 宗教、仏教、どう思う? 僧侶と4人の学生との座談会」 2012

 

『宮崎哲弥 仏教教理問答 連続対談 今、語るべき仏教』「問答五 林田康順 仏教にとって救済とは何か」 2012

 

『ブッダ・高僧の《名言》事典』 2011

 

『TU選書7 浄土教の世界』 2011

 

『図説 あらすじでわかる! 法然と極楽浄土[青春新書インテリジェンス]』 2011

 

『法然上人800年大遠忌記念 いざというときのための布教Q&A-林田康順先生講演録-』 2011

 

『響流十方 其の二』 2010

 

『浄業信法訣抄本 2010

 

『記念講演 聖冏上人鑽仰法然上人と聖冏上人 2010

 

                                 ほか多数

 

 

 

論文

 

法然教理学における自利と利他 Self-Benefit and Benefit for others in the Hōnen’s doctrine

 

(『第一八回 国際真宗学会論文集』 20176)  

 

平成二七年度 浄土宗総合研究所総合研究プロジェクト法然上人の教科書記述研究成果報告書

 

 

(『教化研究』第27号 浄土宗総合研究所 20169)

 

 

法然上人における三心釈の受容と展開(二)東大寺講説「三部経釈」を中心に

 

(『小此木輝之先生古稀記念論文集 歴史と文化』 青史出版 20165)

 

「〈考える「倫理」〉の授業における宗教学の役割・コメント」

 

(『宗教研究』 第89巻 日本宗教学会 20163)

 

日本密教学会 第四八回学術大会 連続基調講演「子弟教育の現状と課題」

 

(『密教学研究』 第48号 日本密教学会 20163)

 

法然上人における三心釈の受容と展開(一)『往生要集』四釈書を中心に

 

(小澤憲珠名誉教授頌寿記念論集 大乗仏教と浄土教』 ノンブル社 201510)

 

『一枚起請文』の成立をめぐる一考察(下)

 

(『藤本淨彦先生古稀記念論文集 法然仏教の諸相教』 法蔵館 201412)

 

『一枚起請文』の成立をめぐる一考察(上)

 

(『廣川堯敏教授古稀記念論集 浄土教と仏教』 山喜房佛書林 201410)

 

高等学校公民科「倫理」教科書における法然上人と親鸞聖人の取り扱いをめぐる一考察教科書記述への提言

 

(『佛教論叢』 第58号 浄土宗 20143)

 

第一章 法然上人と「浄土三部経」

 

(『平成二六年度 総研叢書』 浄土宗総合研究所 20143)

 

・「平成二五年度浄土宗総合学術大会シンポジウム 授戒会・帰敬式」シンポジウムコーディネーター(『佛教論叢』 第58号 浄土宗 20143)

 

法然上人における中陰について

 

(『浄土宗総合研究所・法然上人八百年大遠忌記念論文集 現代社会と法然浄土教』 山喜房佛書林 20139)

 

                                         ほか多数

 

ページの先頭へ