図書館利用案内
|
|
1.閲覧室の利用(座席数36席)
|
![]() |
天候悪化や自然災害等により、休館あるいは開館・閉館時刻の変更をする際は、ホームページの「新着情報」にてお知らせいたします。 |
資料を利用されない方(お仕事の作業等)でもご利用いただけます
※PC用電源、利用者用Wi-Fiあります
※ロビーのみご利用の方も入館料をお支払いください
※館外貸出は行っておりません
蔵書検索はこちらから
蔵書検索(OPAC) |
(検索できる資料については「資料をさがす」でご確認ください)
図書請求票
図書請求票(PDF) /(Word) |
2.文献複写サービス(コピー)
当館における複写は著作権法第31条に基づいて行います。
おひとりにつき一部までの複写です。
著作権保護期間内の著作物については半分を超える複写はできません。
著作権法上の問題が生じた場合には申込者がその責任を負うことになります。
申込手続き
来館される場合
受付にて「文献複写許可願」をお渡しします。必要事項をご記入ください。
郵送・FAX・E-mailでお申し込みの場合
複写箇所を明記してください。
sanko@f2.dion.ne.jp | |
FAX | 03-3431-6082 |
文献複写許可願(電子式)(Word) /(PDF) |
献複写許可願(電子式)記入例 |
※事前に「文献複写許可条件」をお読みください。
※古典籍資料はコピー機での複写ができません。写真撮影・デジタルデータの利用をご確認ください。
※複写は職員が行います。
※資料の状態により複写できない場合がございます。
- 複写料金表
資料区分 | モノクロ/カラー | 営利 | 非営利 |
一般資料(昭和31年以降) | モノクロ | 40円 | 40円 |
カラー | 180円 | 120円 | |
明治~昭和30年まで | モノクロ | 50円 | 50円 |
カラー | 250円 | 150円 |
※1枚あたりの料金(両面複写は2枚とする)
※郵送、FAX、E-mailによる申込みは1枚につき10円増とする
3.写真撮影・デジタルデータの利用
当館所蔵資料の撮影もしくはデジタルデータの利用は以下の方法からお選びいただけます。
- 申込者による撮影(館内)
- 当館作成デジタルデータの利用(著作権が消滅した資料に限る)
- 当館指定の業者による撮影(業者へ支払う料金が別途発生します)
※撮影された画像データを一部寄贈していただきます。来館される場合はUSBメモリ等をご持参ください。
申込手続き
来館される場合
受付にて「文献複写許可願(写真撮影)」をお渡しします。必要事項をご記入ください。
郵送・FAX・E-mailでお申し込みの場合
撮影箇所を明記して、ご連絡ください。
sanko@f2.dion.ne.jp | |
FAX | 03-3431-6082 |
文献複写許可願(写真撮影)(Word) /(PDF) |
文献複写許可願(写真撮影)記入例 |
※事前に「写真撮影許可条件」「申込者による写真撮影許可条件及び注意事項」をお読みください。
- 写真撮影・デジタルデータ利用料金表
資料区分 | 営利/非営利 | 一般 | 学生 |
一般資料(昭和31年以降) | 営利 | 500円 | |
非営利 | 200円 | 100円 | |
明治~昭和30年まで | 営利 | 1,000円 | |
非営利 | 400円 | 200円 | |
特別資料(版本など) | 営利 | 1,500円 | |
非営利 | 600円 | 300円 | |
貴重資料(写本など) | 営利 | 600円 | |
非営利 | 1,200円 | 600円 |
※1カットあたりの料金
4.複写物の掲載
当館所蔵資料の複写物を他の媒体に掲載・展示する場合、別途掲載料金が発生します。
収録資料は1部ご寄贈ください。
申込手続き
来館される場合
受付にて「掲載許可願」をお渡しします。必要事項をご記入ください。
資料を複写されたときの申請書(文献複写許可願)の№が必要となります。
郵送・FAX・E-mailでお申し込みの場合
資料を複写されたときの申請書(文献複写許可願)の№を記載して、ご連絡ください。
sanko@f2.dion.ne.jp | |
FAX | 03-3431-6082 |
掲載許可願(Word) /(PDF) |
掲載許可願記入例 |
※事前に「掲載許可条件」をお読みください。
- 掲載料金
資料区分 | 営利/非営利 | 一般 | 学生 |
一般資料(昭和31年以降) | 営利 | 500円 | |
非営利 | 200円 | 100円 | |
明治~昭和30年まで | 営利 | 1,000円 | |
非営利 | 400円 | 200円 | |
特別資料(版本など) | 営利 | 1,500円 | |
非営利 | 600円 | 300円 | |
貴重資料(写本など) | 営利 | 600円 | |
非営利 | 1,200円 | 600円 |
※掲載箇所1つあたりの料金
5.翻刻、覆刻、影印
翻刻(ほんこく)
資料の翻刻とは、写本などを底本として活字本等で刊行すること、
又は崩し字等で書かれた原文を楷書体に直し刊行、発表することを指します。
- 翻刻料金
資料区分 | 営利/非営利 | 料金 |
一般資料(昭和31年以降) | 非営利 | 200円 |
営利 | 500円 | |
明治~昭和30年まで | 非営利 | 300円 |
営利 | 700円 | |
特別資料(版本など) | 非営利 | 400円 |
営利 | 1,000円 | |
貴重資料(写本等) | 非営利 | 800円 |
営利 | 2,000円 |
※原本1ページあたりの料金
覆刻(復刻)
資料の覆刻とは、原本をそのままのかたちで再製することです。
※原本の貸出しは行っておりませんので該当資料を複写していただきます。
(別途複写料金が発生します)
- 覆刻(復刻)料金表
資料区分 | 料金 | |
100ページ以内 | 101ページ以上 | |
一般資料(昭和31年以降) | 20,000円 | 1ページごとに100円加算 |
明治~昭和30年まで | 25,000円 | 1ページごとに120円加算 |
※頁付けのない表紙、扉、口絵、図版、表、奥付なども含む
影印
影印とは、写真製版によって複製することです。
- 影印料金表
資料区分 | 料金 | |
100ページ以内 | 101ページ以上 | |
一般資料(昭和31年以降) | 25,000円 | 1ページごとに100円加算 |
明治~昭和30年まで | 30,000円 | 1ページごとに120円加算 |
※頁付けのない表紙、扉、口絵、図版、表、奥付なども含む
翻刻、覆刻(復刻)、影印の申込手続き
来館される場合
受付にて「許可願」をお渡しします。必要事項をご記入ください。
郵送・FAX・E-mailでお申し込みの場合
該当資料を明記して、当館までご連絡ください。
sanko@f2.dion.ne.jp | |
FAX | 03-3431-6082 |
※事前に「許可条件」をお読みください。
6.所蔵資料等の調査・相談(レファレンス)
メールでのお問い合わせは以下のボタンをクリックし、専用フォームよりお願いします。
お問い合わせ |
郵送・電話・FAXでお申し込みの場合
住所 | 〒105-0011東京都港区芝公園4-7-4明照会館1階 |
TEL | 03-3431-6073 |
FAX | 03-3431-6082 |
7.書庫見学の申込み
書庫見学を希望される方は、下記のフォームにご入力ください。
ご希望日の1週間前までにお申し込みください。