三康文化研究所/三康図書館

>
利用休止中の資料

利用休止中の資料

2024年11月27日以降 利用休止中の資料
修理予定の事前調査作業に伴う利用休止中の資料

・釋良寛『良寛尊者詩集』天保4年(国5-789

・大江元就『元就公御詠哥』(国5-1492

・遠藤壽碩『假名秘傳書』文化4年(国4-8

・竹莊主人編,松岡經平写『千種有功卿御集』安政(国5-1513-2

・五味蟹守写『〔五味家集書〕五味可都里遺稿』文政9年(国5-1787-05

・五味蟹守写『〔五味家集書〕俳諧天尓波傳』文政9年(国5-1787-19

・半化坊闌更著,五味蟹守写『〔五味家集書〕正風大意』文政9年(国5-1787-21

・松村桃鏡編,五味蟹守写『〔五味家集書〕去來湖東問答』文政9(国5-1787-24

・五味蟹守写『〔五味家集書〕括要集』文政9(国5-1787-25-1

・五味蟹守写『〔五味家集書〕括要集』文政9年(国5-1787-25-2

・五味作良著,五味蟹守写『〔五味家集書〕俳諧萬のすさみ』文政9年(国5-1787-51

・芭蕉著,五味蟹守写『〔五味家集書〕幻住菴記』文政9年(国5-1787-61

・多賀谷驢(醉雪)編『睡餘謾録』正徳 文化12(国1-222

・『御名判要文拔集』(国3-0145 

・『野宗集』(国5-1496                                           

・越智通弘著『新詠和歌集』安永4年〜天明4年(国5-1501                             

・『前黄門卿詠歌聞書』天保頃(国05-1517

・日野弘資等『古今御傳受前法皇江詠進之』(国5-1703

・『時慶卿七十賀ノ詠草』(国5-1709

・平萬時等『増補四和集』文久3年〜慶応1年(国5-1717-1

・平萬時等『増補四和集』文久3年〜慶応1年(国5-1717-2

・『前内大臣七十賀』(国5-1718

 

2024年11月22日以降 利用休止中の資料
製本修理作業に伴う利用休止中の資料

・関根黙庵編『洒落本通観』一星社, 1914,請求記号:ミン2-959

・博文館編輯局編『絵本卑史小説. 1集』博文館,1917,請求記号:ミン2-954

・講談文庫刊行会編『赤穂義士外伝』修省堂,1924,請求記号:ミン2-903

・為永春水編,村上静人校訂「秋色艶麗処女七種』『人情本刊行会叢書. 2回』人情本刊行会,1915年 請求記号:ミン2-955

・講談文庫刊行会編『名妓伝』修省堂,1924年 請求記号:ミン2-903

・村上静人校訂『人情本及世話小説刊行会叢書. 1回』人情本刊行会,1917年 請求記号:ミン2-952

・有島武郎著『惜しみなく愛は奪ふ』叢文閣,1920年 請求記号:スギマ950

・ツルゲーニェフ著,仲田勝之助訳『散文詩集セニリア』春陽堂,1968年 請求記号:スギホ-361

・徳富蘆花著『自然と人生』民友社,1906年 請求記号:マソ1-1

・冨山房百科辞典編纂部編纂『国民百科大辞典. 2巻』冨山房,1934年 請求記号:ラア4-11

・冨山房百科辞典編纂部編纂『国民百科大辞典. 3巻』冨山房,1934年 請求記号:ラア4-11

・冨山房百科辞典編纂部編纂『国民百科大辞典. 4巻』冨山房,1934年 請求記号:ラア4-11

加藤清司著『女性を中心にした江戸時代史』学術出版社,1936年 請求記号:ユヌ2-348

・原浩三著『日本好色美術史』風俗資料刊行会,1930年 請求記号:ハワ2-311

・日本電報通信社創立二十五周年記念会編『全国新聞社二十五年勤続者表彰会芳名録』1925年 請求記号:ユア2-703

・門田重雄編『論文総覧日本の博士研究』啓明社,1927年 請求記号:ユア2-70

・仕入案内社編『全国雑貨店名簿 昭和5年版』1930年 請求記号:ユア1-600

・和久山修二著『競泳』三省堂,1929年 請求記号:ヘハ2-720

・バルザック著,和田顕太郎訳『三十女』文化公論社,1934年 請求記号:ムハ3-7

・ヴァン・ダイン著,伴大矩訳『狂龍殺人事件』日本公論社,1934年 請求記号:ムハ2-5

・パール・バック著,内山敏訳『愛国者』改造社,1939年 請求記号:ムハ2-20

・パール・バック著,深澤正策訳『霊と肉 1. 戦へる人』河出書房,1941年 請求記号:ムハ2-20

・パール・バック著,深澤正策訳『霊と肉 2. 母の面影』河出書房,1941年 請求記号:ムハ2-20ソ

・バルザック著, 新城和一訳『純愛 ウージェニー・グランデ』東京堂,1941年 請求記号:ムハ2-

・コナン・ドイル著, 桃井津根雄訳『スタデイ・イン・スカアレツト』紅玉堂書店,1927年 請求記号:ムト2-6

・ハウプトマン著,川崎芳隆訳『情熱の書』万里閣,1940年 請求記号:ムハ2-27

・文正社編輯局編『タゴール傑作全集』文正社,1915年 請求記号:ムタ2-1

・東京市下水改良事務所編『下水道調査報告書(其一)』東京市下水改良事務所 請求記号:タワ4-900

 

2024年10月24日以降 利用休止中の資料
修理作業に伴う利用休止中の資料

・『當麻曼陁羅疏 五』請求記号:椎和1884-110-5

・『當麻曼陁羅疏 七』請求記号:椎和1884-110-7

・『當麻曼陁羅疏 八』請求記号:椎和1884-110-8
・『當麻曼陁羅疏 九』請求記号:椎和1884-110-9

 

2024年10月16日以降 利用休止中の資料
デジタル化に伴う利用休止中の資料一覧

・坪谷善四郎著編『大橋新太郎翁』(稿本)写(ペン・昭和12年序・自筆) 請求記号:国18-22

・坪谷善四郎著編『大橋新太郎翁』(朱校本)昭和12年序刊(孔版・部分写)請求記号:国18-23
・多田正知編『博約壽帖』(肖像入)昭和13年刊(活版)請求記号:国18-24
・『衆議院議員實業家候補者大橋新太郎君』(肖像入)明治35年刊(活版)請求記号:国18-26
・高田早苗(明治34年)写・自筆『半峰高田博士演説草稿 大橋乙羽氏追悼會』(稿本)(7月19日於日本橋倶楽部)請求記号:国18別-49
・坪谷善四郎(昭和10年)写『奉祝御巡幸詞』(明治11年明治天皇北越巡幸時奉呈)自筆 請求記号:国18-33
・坪谷善四郎写(自筆)『新選明治歴史』(稿本)請求記号:国18-30
・坪谷善四郎写(自筆)『日本海運論』(稿本)請求記号:国18-31
・坪谷善四郎(昭和18年)写(自筆)『水哉自伝旅ころも』請求記号:国18-29
・坪谷善四郎編 昭和6年序写・鈐(自筆)『旅の家づと』(昭和3-5年の各地採集花葉類)請求記号:国18-32
・坪谷善四郎編 昭和4年写・鈐『渡臺記念』(臺北での図書館大会出席時採録の朱印・花葉類)請求記号:国18-36
・坪谷善四郎編 昭和5年写・鈐『旅の家づと』(昭和5年4月吉野・天の橋立・永平寺等で採集の朱印・花葉類)請求記号:国18-38
・坪谷善四郎編 昭和5年写・鈐『朝鮮の家づと』(昭和5年秋朝鮮旅行にて採集の朱印・花葉類)請求記号:国18-35
・坪谷善四郎編 写・鈐『史蹟名勝探訪』(昭和6-10年採集の朱印・花葉類)請求記号:国18-37
・坪谷善四郎編 写・鈐『蒐印帖』(昭和11-13年採集の朱印・花葉類)請求記号:国18-34
・坪谷善四郎編 写『坪谷水哉旅行記念』(扇面集、孫文等)請求記号:国18-39
・坪谷甚三(渓雪・南嶺)・坪谷善四郎写(自筆)『坪谷渓雪同水哉父子對幅』請求記号:国18別-54
・坪谷善四郎編『水哉喜壽記念帖』(肖像入)昭和14年刊(活版・編者)請求記号:国18-27

 

 

ページの先頭へ