三康文化研究所/三康図書館

>
>
>
2023年度蔵書紹介

蔵書紹介

 2023年度蔵書紹介
3月蔵書紹介 戦前の地理教材 教科書・学習参考書

展示リスト

・学習指導研究会『総合的地理国史の学び方』采文閣,1932年

・学習法研究会『一番正しい地理新学習 尋常五年湯川弘文社,1935年

・鶴居滋一『小学生の地理 第五学年用』日本出版社,1935年

・鶴居滋一『小学生の地理 第六学年用日本出版社,1935年

・三省堂編輯所『自修小学生の地理 尋常第五学年 改正版三省堂,1935年

・三省堂編輯所『自修小学生の地理 尋常第六学年 改正版』三省堂,1935年

・木山淳一『要点の研究 生きた地理の学習 尋常第五学年用湯川弘文堂,1934年

・木山淳一『要点の研究 生きた地理の学習 尋常第六学年用』湯川弘文堂,1935年

・小学教育研究会『優良新地理の研究 尋常五年用』日本出版社,1934年

・小学教育研究会『優良新地理の研究 尋常六年用』日本出版社,1935年

・葛城文彦『一番正しい自習書 模範生の地理 尋常第五年』湯川弘文堂,1934年

・葛城文彦『一番正しい自習書 模範生の地理 尋常第六年』湯川弘文堂,1934年

・正木逸吾『成長への地理 五年用東京閣,1933年

・正木逸吾『成長への地理 六年用』東京閣,1933年

・日本教育連盟編集部『模範地理の学び方五年生用日本教育連盟,1935年

・日本教育連盟編集部『優等生に必ずなる模範地理の学び方尋常六年生用』日本教育連盟,1935年

・浜田笠峰、竹貫佳水、木村小舟『少年日本地理』第1-7編,博文館,1909-1910年

・児童学習指導研究会『要領を得たる地理の学び方 五・六年用』小学出版社,1934年

・柴田来『正しい地理の学び方 五年用』立川文明堂,1936年

・三省堂編輯所『小学日本地図』三省堂,1935年

・三省堂編輯所『小学世界地図』三省堂,1934年

・武井勇喜『学校用家庭用優等生の地理 巻二 尋常第六学年用』博文館,1926年

 

2月蔵書紹介 戦前の辞典

展示リスト

麹町幸二編 『モダン用語辞典実業之日本社,1930年

・大道弘雄編 『モダン常識語辞典』 朝日新聞社,1935年,朝日年鑑 昭和11年附録

・津田異根編 『新かくし言葉辞典』 博進堂,1930年

・稲山小長男編 『日本隠語集』 府中市村(広島県) ,後藤柳兵衛,1892年

・自笑軒主人 『秘密辞典千代田出版部,1920年

・山田清三郎編 『マルクス主義文芸尖鋭語辞典』 白揚社,1932年

・横井春野編 『野球用語小辞典白揚社,1930年

・草上来太郎 『ゴルフ用語典』 ゴルフドム刊行会,1932年

・南沢礼三編著 『和・英・仏洋装洋裁用語大辞典六人社,1938年

・鉄村大二編 洋装語全集婦人画報社,1935年,婦人画報第360号附録

・室田庫造長岡逸郎編 広告辞典誠文堂,1931年

・国語研究会編 『ペン字行草入いろは辞典』 冨文館,1929年

・創造社編輯部編『新聞語解説』創造社,1938年

・淵田忠良編 『ニュース便覧一問一答新語新問題早わかり』 ,『キング』第16巻第1号附録,大日本雄辯會講談社,1940年

     

 

1月蔵書紹介 戦前の日記

 

展示リスト

・ 田山花袋『第二軍従征日記』博文館,1905年

・國書刊行会『近世文芸叢書第12 日記』國書刊行会,1912年

・林芙美子『日記第1巻』『日記第2巻』東峰書房,1941-1942年

・吉屋信子『異国点景』民友社,1930年

・吉田絃二郎『全紀行集わが旅の記』第一書房,1938年

・横瀬夜雨『花守日記』本郷書房,1906年

・山口さとの『わが愛の記』金星堂,1940年

・津田青楓『画家の生活日記』弘文堂書房,1924年

・杉正俊『郷愁記-若き哲学者の日記-』弘文堂書房,1940年

・採露女史著 中島益吉編『小間使日記』古今堂書店,1905年

・小林多喜二『小林多喜二日記』ナウカ社,1936年

 

12月蔵書紹介 100年前の出版物

展示リスト

・加藤咄堂(1870-1949)著『死生問題』丙午出版社発行 大正12(1923)年3月10日刊行

 請求記号:キケ3-502

・紀平正美(1874-1949)著『認識論』岩波書店発行 大正12(1923)年1月10日46版刊行

 初版:大正4(1915)年10月3日 請求記号:キト2-352ア

・野上俊夫(1882-1963)述 『道徳思想の発達』 弘道館発行 大正12(1923)年5月18日刊行

 請求記号:キヤ2-151

・遠藤卓人著 『名つけ字引 一名姓名学判断術』 開心堂発行 大正12(1923)年3月3日刊行

 請求記号:キル2-752

・谷本富(1867-1946)著 歎異鈔の新らしい看方 大日本真宗宣伝協会発行

 大正12(1923)年3月30日刊行 請求記号:クネ2-752

・東京職業研究所編 『現代生活職業の研究 一名最新職業案内』 東京職業研究所発行  発売:大賜堂

 大正12(1923)年11月10日再版刊行 初版:大正12(1923)年7月25日 請求記号:コソ2-130ア

・土方成美(1890-1975)著 『財政学の基礎概念』 岩波書店発行 大正12(1923)年12月23日刊行

 請求記号:シヤ3-550

・上山満之進(1869-1938)[著] 『火災保険問題に就て』 上山満之進発行 大正12(1923)年12月10日

 刊行(出版年月は「贈呈の辞」による) 請求記号:シコ3-601

・五百木良三(1870-1937)述 『所謂大権干犯問題 政府対枢府上奏事件』 興国義会発行

 大正12(1923)年3月20日刊行 請求記号:スネ3-4

・三友社編輯部編 『東京府優良学校入学試験問題及答案 大正12年度』 三友社発行

 大正12(1923)年7月5日刊行 請求記号:ソア2-506

・濱地常康(-1932)著 『真空管式無線電話の実験』 東京発明研究所発行 大正12(1923)年6月15日刊行

 請求記号:ツフ2-850

・井上正賀著 横井時敬(1860-1927)校閲 『農業経済』(通俗農芸文庫 第12編) 博文館発行

 大正12(1923)年6月15日8版刊行 初版:明治37(1904)年2月27日 請求記号:ナワ3-300シ

・意匠美術写真類聚刊行会編 『英吉利の古家具意匠集』(意匠美術写真類聚 第1期第6輯) 洪洋社発行

 大正12(1923)年4月20日刊行 請求記号:ニヒ2-900カ

・上坂酉三(1888-1976)著 『委託貿易の研究』 文雅堂発行 大正12(1923)年7月15日刊行

 請求記号:ネタ2-353ケ

・下田次郎(1872-1938)著 『運動競技と国民性』 右文館発行 大正12(1923)年6月5日刊行

 請求記号:ヘロ2-650

・倉田百三(1891-1943)著 『転身』 曠野社発行 大正12(1923)年5月5日刊行 請求記号:マタ2-151

・リットン(Edward Bulwer Lytton)(1803-1873)著 中村洋一(1889-1962)訳

 『ポンペイ最後の日』(世界文芸全集 第18編) 新潮社発行 大正12(1923)年12月6日10版

 初版:大正12(1923)年11月20日 請求記号:メン1-991ツ

・濱畑栄造編 『熊野郷土読本 巻1』 和歌山県教育会東牟婁郡支会発行 大正12(1923)年10月1日刊行

 請求記号:ヨコ3-36ウア

・濱畑栄造編 『熊野郷土読本 巻2』 和歌山県教育会東牟婁郡支会発行 大正12(1923)年10月1日刊行

 請求記号:ヨコ3-36ウイ

・濱畑栄造編 『熊野郷土読本 巻3』 和歌山県教育会東牟婁郡支会発行 大正12(1923)年10月1日刊行

 請求記号:ヨコ3-36ウウ

・谷口梨花(1873-1961)[著] 『家族連れの旅』 博文館発行 大正12(1923)年7月15日刊行

  請求記号:ヨマ1-321

・鐵道省[編] 『お寺まゐり』 博文館発行 大正12(1923)年4月15日6版刊行

 初版:大正11(1922)年12月5日 請求記号:ヨマ1-354

・中田千畝(1895-1947)[著] 『最新登山案内』 日本評論社出版部発行 大正12(1923)年6月20日刊行

 請求記号:ヨマ2-703

・吉田惟孝(1879-1944)[著] 『生きた地理面白い読物世界一人旅び』 厚生閣発行

 大正12(1923)年7月25日刊行 請求記号:ヨム2-127

・小林鶯里(小林善八)(1878-)著 『国民としての常識』 文芸社発行 発売:文陽堂

 大正12(1923)年12月20日刊行 請求記号:ラカ2-11エ

・吉田久造著 『病児看護の批判(母之友叢書 第3編)』 婦女界社発行 大正12(1923)年8月5日刊行

 請求記号:ラカ2-178ウ

・武者小路実篤(1885-1976)著 バーナード・リーチ(Bernard Leach)(1887-1979)装画

『人生と文芸』 新しき村出版部発行 大正12(1923)年11月3日刊行 請求記号:ラサ1-5ウ

・尾崎行雄(1858-1954)著 『咢堂漫筆』 大阪毎日新聞社発行 大正12(1923)年8月1日刊行

 請求記号:ラナ2-71

・日本電報通信社[編輯] 『新聞総覧 大正12年』 日本電報通信社発行

 大正12(1923)年6月30日15版刊行 初版:明治40(1907)年4月5日 請求記号:ラヤ3-2ソ

・松美佐雄(1879-1962)著 杉浦非水(1876-1965)装幀 『蘆笛の唄』 丁未出版社

 大正12(1923)年5月15日刊行 請求記号:ルム2-175エ

・碧瑠璃園(渡辺霞亭)(1864-1926)著 『偉人の幼年時代 第21編』 霞亭会出版部発行 発売:大鐙閣

 大正12(1923)年1月25日刊行 請求記号:ルヤ1-930ナ

・大杉榮(1885-1923), 伊藤野枝(1895-1923)共著 『乞食の名誉』 聚英閣発行

 大正12(1923)年12月30日12版刊行 初版:大正12(1923)年9月28日 請求記号:憲ミオ2-28オ

・『官報』 大正12年9月 雑誌

・鳥居龍蔵(1870-1953)編輯兼発行者 『武蔵野 第6巻第1号』 武蔵野会発行 発売:磯部甲陽堂

 大正12(1923)年5月20日刊行 雑誌

・長谷川誠也(1876-1940)編輯兼発行人 『少年世界 第29巻第11号』 博文館発行

 大正12(1923)年11月1日刊行 雑誌

・生田調介(1889-1976)編輯兼発行人 『講談雑誌 第9巻第11号』『講談雑誌 第9巻第12号』(合本)

 博文館発行 大正12(1923)年10月1日・大正12(1923)年11月1日刊行 雑誌

 

11月蔵書紹介 永井荷風

資料リスト

・「内務省告示第三十六号」(『官報』 第7724号)(p719) 印刷局発行 1909(明治42)年3月29日刊

・永井荷風(1879-1959)著 「別に何とも思はなかつた」(『太陽』 第15巻第11号)(p138-p139)

 博文館発行 1909(明治42)年8月1日刊

・永井荷風(1879-1959)著『新編ふらんす物語』博文館発行 1915(大正4)年11月23日刊

 請求記号:913.6-N14

・永井荷風(1879-1959)著『あめりか物語』博文館発行 1908(明治41)年8月4日刊 請求記号:ミナ2-4イア

・永井荷風(1879-1959)著 あめりか物語 博文館発行 1922(大正11)年1月10日15版刊

 初版:1908(明治41)年8月8日刊 請求記号:ミナ2-4イカ

・永井荷風(1879-1959)著 『小説濹東綺譚』 岩波書店発行 1937(昭和12)年12月25日3刷刊

 初刷:1937(昭和12)8月10日刊 請求記号:ミナ1-4ア

・永井荷風(1879-1959)著 『地獄の花』 籾山書店発行 1916(大正5)年5月15日縮刷刊

 初版:1902(明治35)年9月10日刊 請求記号:ミナ1-4ア

・永井荷風(1879-1959)著『紅茶の後』 籾山書店発行 1911(明治44)年11月25日刊 請求記号:ミナ2-4エ

・永井荷風(1879-1959)著『小説すみだ川』 籾山書店発行 1911(明治44)年8月10日再版

 初版:1911(明治44)年3月5日 請求記号:ミナ2-4カ

・永井荷風(1879-1959)著 『小説おかめ笹』  春陽堂発行 1920(大正9)年4月13日刊 請求記号:ミナ2-4ウ

・永井荷風(壮吉)(1879-1959)著 『小説随筆麻布襍記』春陽堂 1924(大正13)年9月15日3版刊

 初版:1924(大正13)年9月15日刊 請求記号:マヤ2-263

・永井荷風(1879-1959)著 『葛飾土産』 中央公論社発行 1950(昭和25)年2月20日刊 請求記号:マヤ2-248

・永井荷風(1879-1959)著 『小説冷笑』 左久良書房発行 1910(明治43)年5月18日刊 請求記号:ミナ2-4ク

・永井荷風(1879-1959)著 『下谷叢話』 春陽堂発行 1926(大正15)年3月20日刊 請求記号:ラナ2-99

・永井荷風(1879-1959)著 『小説新橋夜話』 籾山書店発行 1912(大正元)年11月5日刊 請求記号:ミナ2-4オ

・永井荷風(1879-1959)著 『つゆのあとさき』  中央公論社発行 1931(昭和6)年11月1日刊

 請求記号:ミナ2-4ア

・永井荷風(1879-1959)著 『二人妻』(三田文学叢書 第1篇)  東光閣書店発行

 1923(大正12)年6月18日3版刊 初版:1923(大正12)年6月13日刊 請求記号:ミン2-13ア

・永井荷風(1879-1959)著 『雨瀟瀟』(アメショウショウ) 野田書房発行 1935(昭和10)年9月25日刊

 (300部限定出版) 請求記号:ミナ2-4ラア

・永井荷風(1879-1959)著 『仏蘭西近代叙情詩撰珊瑚集』第一書房発行 1938(昭和13)年3月25日刊

 請求記号:ホネ2-151

・永井荷風(1879-1959)著 『勲章』 扶桑書房発行 1947(昭和22)年5月10日刊 請求記号:ミナ2-4コ

・永井荷風(壮吉)(1879-1959)著 『断腸亭雑稾』籾山書店発行 1918(大正7)年1月1日刊

 請求記号:マヤ2-262


 

10月蔵書紹介 三康図書館で人気の雑誌 広告界

資料リスト

・広告界 5巻7号 昭和3年7月 誠文堂商店界社

・広告界 6巻7号 昭和4年7月 誠文堂広告界社

・広告界 7巻1号 昭和5年1月 誠文堂広告界社

・広告界 8巻4号 昭和6年4月 誠文堂広告界社

・広告界 10巻9号 昭和8年9月  誠文堂

・広告界 12巻4号 昭和10年  誠文堂

・広告界 13巻1号 昭和11年1月 誠文堂新光社

・広告界 13巻2号 昭和11年2月 誠文堂新光社

・広告界 13巻4号 昭和11年4月 誠文堂新光社

・広告界 13巻8号 昭和11年8月 誠文堂新光社

・広告界 14巻4号 昭和12年4月 誠文堂新光社

・広告界 15巻9号 昭和13年9月 誠文堂新光社

 

 

9月蔵書紹介 三康図書館でみる横溝正史

資料リスト

・横溝正史「博士昇天」『朝日』212,昭和51930)年12,博文館

・『探偵小説』23,昭和71932)年3,博文館

・横溝正史「薔薇の怪盗」『少女倶楽部』149,昭和111936)年9,大日本雄弁会講談社

・横溝正史「ある女装冒険家の話」『文学時代』211,昭和51930)年11,新潮社

・横溝正史「開かずの間」『小説新潮』66,昭和271952)年4,新潮社

・横溝正史「猫目石の秘密」『少女世界』247,昭和41929)年7,博文館

・横溝正史「相對性令嬢」『文藝春秋』第61,昭和31928)年11,文藝春秋社

・横溝正史「女王蜂」『文学時代』357,昭和61931)年5月、7,新潮社

・横溝正史「舜吉の綱渡り」『文学時代』21,昭和51930)年1,新潮社

・横溝正史「三通の手紙」『文学時代』41,昭和71932)年1,新潮社

・横溝正史「秋の挿話」『文学時代』212,昭和51930)年12,新潮社

・『文芸倶楽部』3410号怪談名作揃ひ,昭和31928)年9,博文館

・『キング』昭和251950)年7月~昭和261951)年3,大日本雄弁会講談社

・横溝正史『女が見ていた』昭和261951)年,岩谷書店

・横溝正史『孔雀屏風』昭和171942)年,奥川書房

・ウイップル,DK著 横溝正史訳「鍾乳洞殺人事件」昭和101935)年,黒白書房

・横溝正史『塙侯爵一家』昭和91934)年2,新潮社

・横溝正史『女王蜂』昭和271952)年9,大日本雄弁会講談社

・横溝正史訳『世界探偵小説全集 第6巻ヒューム集』昭和51930)年5,博文館

・横溝正史訳『風雲ゼンダ城』昭和151940)年6,博文館

・横溝正史訳『紅はこべ』昭和151940)年11,博文館

・横溝正史『傑作長編小説全集5 八墓村 犬神家の一族』昭和261951)年,大日本雄弁会講談社

・探偵趣味の会編『創作探偵小説選集 1927年版』昭和31928)年,春陽堂

・『創作探偵小説集』第4,大正151926)年9,春陽堂

・横溝正史「猫と蝋人形『名作文庫』第4,昭和151940)年,博文館

・横溝正史『横溝正史探偵小説選Ⅰ』2008,論創社

・横溝正史『横溝正史探偵小説選Ⅱ』2008,論創社

・横溝正史『横溝正史探偵小説選Ⅲ』2008,論創社

・横溝正史『横溝正史探偵小説選Ⅳ』2016,論創社

・横溝正史『横溝正史探偵小説選Ⅴ』2016,論創社

 

7月・8月蔵書紹介 *リニューアル工事期間中のため中止

 

6月蔵書紹介 関東大震災100年

 

資料リスト

・『女学世界 第23巻第10号』博文館,1923年10月

・『労働雑誌  人と人 第3巻第10号 震災号』(財)協調会,1923年

・東京市役所 萬朝報社編『震災記念 十一時五十八分』萬朝報社出版部,1924年

・光明社編輯部編『大正震災哀話』光明社,1923年

・荒野耕平著『震災ロマンス-哀話と佳話の巻 -』誠進堂書店,1923年

・東京市役所編『東京市立小学校児童震災記念文集 尋常一年の巻』培風館,1924年

・東京市役所編『東京市立小学校児童震災記念文集 尋常二年の巻』培風館,1924年

・東京市役所編『東京市立小学校児童震災記念文集 尋常三年の巻』培風館,1924年

・東京市役所編『東京市立小学校児童震災記念文集 尋常四年の巻』培風館,1924年

・東京市役所編『東京市立小学校児童震災記念文集 尋常五年の巻』培風館,1924年

・東京市役所編『東京市立小学校児童震災記念文集 尋常六年の巻』培風館,1924年

・東京市役所編『東京市立小学校児童震災記念文集 高等科の巻』培風館,1924年

・紅玉堂編輯局編『自然の暴力 関東大震災実記』紅玉堂書店,1923年

・長井修吉著『大正震災記』大正震災記録編纂会,1923年

・震害調査委員会編『大正大震災   震害及火害之研究』洪洋社,1925年

・佐藤素洲画,田口桜村編『大震災画報』三芳屋書店仮営業所,1923年

・ 『太陽11月特輯 大震災号』博文館,1923年10月

・日本評論社編『写生図解大震記』日本評論社,1923年
・『大震火災記念号』自警会,1923年11月
・中外商業新報社編『図録大震から復興への実情』中外商業新報社,1924年9月

・大日本看護婦協会編『産婆・看護婦関東震災殉難記』関東震災殉難記刊行所,1927年

 

5月蔵書紹介 三康図書館で人気の雑誌 新青年

資料リスト

・横溝正史著「八つ墓」『新青年 第30巻5号』博文館,1949年5月

・横溝正史著「八つ墓」『新青年 第30巻6号』博文館,1949年6月

・横溝正史著「八つ墓」江戸川乱歩「探偵小説三十五年」『新青年 第30巻第10号』博文館,1949年11月

・横溝正史著「八つ墓」江戸川乱歩「探偵小説三十五年」『新青年 第30巻第11号』博文館,1949年12月

・横溝正史著「八つ墓」江戸川乱歩「探偵小説三十五年」『新青年 第31巻第4号』博文館,1950年4月

・横溝正史著「八つ墓」江戸川乱歩「探偵小説三十五年」『新青年 第31巻第5号』博文館,1950年5月

・横溝正史著「八つ墓」江戸川乱歩「探偵小説三十五年」『新青年 第31巻第6号』博文館,1950年6月

・横溝正史著「八つ墓」江戸川乱歩「探偵小説三十五年」『新青年 第31巻第7号』博文館,1950年7月

・横溝正史著「八つ墓」『新青年 第30巻1号ー6号 合本1  復刻版』1949年

・横溝正史著「八つ墓」江戸川乱歩「探偵小説三十五年」『新青年第30巻7号ー11号 合本2  復刻版 』1949年

・夢野 久作著「あやかしの鼓」『新青年 第7巻12号』博文館,1926年10月

・横溝正史著「八つ墓」江戸川乱歩「探偵小説三十五年」『新青年 第31巻第1号』博文館,1950年1月
・横溝正史著「八つ墓」江戸川乱歩「探偵小説三十五年」『新青年 第31巻第2号』博文館,1950年2月

・横溝正史著「八つ墓」江戸川乱歩「探偵小説三十五年」『新青年 第31巻第3号』博文館,1950年3月

・小栗虫太郎著「黒死館殺人事件」『新青年 第15巻4号ー6号 合本』博文館,1934年3月-5月

・小栗虫太郎著「黒死館殺人事件」『新青年 第15巻7号ー9号 合本』博文館,1934年6月-8月
・小栗虫太郎著「黒死館殺人事件」『新青年 第15巻10号』博文館,1934年8月
・小栗虫太郎著「黒死館殺人事件」『新青年 第15巻11号』博文館,1934年9月
・小栗虫太郎著「黒死館殺人事件」『新青年 第15巻12号』博文館,1934年10月
・小栗虫太郎著「黒死館殺人事件」『新青年 第15巻13-14号合本』博文館,1934年11月-12月

 

4月蔵書紹介 三康図書館で人気の雑誌 少女の友

資料リスト

・『少女の友 23巻12号』実業之日本社,1930年10月

・『少女の友 23巻13号』実業之日本社,1930年11月
・『少女の友 23巻14号』実業之日本社,1930年12月
・『少女の友 24巻4号』実業之日本社,1931年4月
・『少女の友 24巻5号』実業之日本社,1931年5月
・『少女の友 24巻6号』実業之日本社,1931年6月
・『少女の友 30巻5号』実業之日本社,1937年5月
・『少女の友 30巻7号』実業之日本社,1937年7月
・『少女の友 30巻8号』実業之日本社,1937年8月
・『少女の友 30巻9号』実業之日本社,1937年9月
・『少女の友 30巻11号』実業之日本社,1937年11月
・『少女の友 30巻12号』実業之日本社,1937年12月

 

ページの先頭へ