資料展示
2022年度資料展示
4月ミニ展示
展示資料リスト
・鈴木春信画『風俗四季哥仙・卯月』昭和刊(覆 明和版)
・伝古山師重画『花見』浮世絵版画集 大々判丹絵 昭和5年刊(覆 正徳元年頃)
・楊洲周延画『開花の春稚児の戯れ』大判錦絵三枚続 明治刊
・楊洲周延画『今様開花の福貴』大判錦絵三枚続 明治12年刊
5月ミニ展示
展示資料リスト(4回の展示替え)
・平塚運一画『上野』新東京百景第1集第7号 昭和4年刊
・深澤索一画『芝増上寺山門』新東京百景第1集第8号 昭和4年刊
・諏訪兼紀画『新橋演舞場』新東京百景第1集第9号 昭和4年刊
・藤森静雄画『初夏赤門』新東京百景第1集第10号 昭和4年刊
・川上澄生画『青山墓地』新東京百景第1集第11号 昭和4年刊
・前川千帆画『工場地帯』新東京百景第1集第12号 昭和4年刊
・逸見亨画『牛込見附』新東京百景第1集第13号 昭和4年刊
・諏訪兼紀画『向島』新東京百景第1集第14号 昭和4年刊
・恩地孝四郎画『明治神宮』新東京百景第1集第15号 昭和4年刊
・深澤索一画『柳橋夜景』新東京百景第1集第17号 昭和4年刊
・諏訪兼紀画『丸ノ内仲通』新東京百景第2集第6号 昭和4年刊
・逸見亨画『神宮絵画館』新東京百景第2集第8号 昭和4年刊
・恩地孝四郎画『邦楽座内景』新東京百景第2集第9号 昭和4年刊
・藤森静雄画『表慶館春雪』新東京百景第2集第10号 昭和5年刊
・平塚運一画『不忍池雪景』新東京百景第2集第14号 昭和5年刊
・川上澄生画『百貨店の内部』新東京百景第2集第16号 昭和5年刊
・深澤索一画『言問橋』新東京百景第2集第20号 昭和5年刊
・平塚運一画『江戸川公園』新東京百景4期第4号 昭和6年刊
・恩地孝四郎画『井ノ頭池畔暮色』新東京百景4期第5号 昭和6年刊
・諏訪兼紀画『市政会館』新東京百景第4期第6号 昭和6年刊
・川上澄生画『魚がし』新東京百景第4期第7号 昭和6年刊
・諏訪兼紀画『芝浦ハネ橋』新東京百景第4期第10号 昭和6年刊
・川上澄生画『浜離宮』新東京百景第4期第15号 昭和6年刊
・恩地孝四郎画『東京劇場』新東京百景第4期第16号 昭和6年刊
・川上澄生画『麻布三連隊』新東京百景第4第22号 昭和7年刊
6月ミニ展示 雨のなかの人
展示資料リスト
前期 6月7日~17日
・歌川広重画『東海道五十三次之内 庄野 白雨』
7月ミニ展示 お菓子と料理
展示資料リスト
・八百善主人著『江戸流行料理通 初編』文政5(1822)年
・八百善主人著『江戸流行料理通 二編』文政8(1825)年
・八百善主人著『江戸流行料理通 三編』天保6(1835)年刊
・船橋屋織江著『江戸流行菓子話船橋 初編』天保12(1841)年
・淺野直隆著『素人庖丁』文化元(1804)年
・『菓子雛型』(計32枚)のうち16枚
8月ミニ展示 発禁本と閲覧禁止本
展示資料リスト
・美濃部達吉著『憲法撮要』有斐閣,1923.4
・細井和喜蔵著『女工哀史』改造社,1925.7
・徳永直著『太陽のない街』戦旗社,1929.12
・小林多喜二『蟹工船』「小林多喜二全集第二巻」日本プロレタリア作家同盟,1933.4
・小林多喜二『蟹工船』「戦旗」第2巻第5・6号 戦旗社,1929年5月6月
・『改造』第15巻第11号,改造社,1933年11月
・幸徳秋水著『兆民先生』博文館,1902年5月
・事務用「憲秩本・閲覧禁止」カード目録 1940年-1943年
・坪谷善四郎著「擂粉木の重箱掃除」『図書館雑誌』第37年第7号(1943年7月)
9月ミニ展示 関東大震災
展示資料リスト
・吉田初三郎画『関東大震災全域鳥瞰図会』『大阪朝日新聞』9月15日号附録,大阪朝日新聞社,1924年9月
・田山花袋著『東京震災記』博文館,1924年4月
・岡本一平文・画,黎明社編輯部編「隅田川を箪笥に掴まって」『震災画譜 画家の眼』黎明社,1923年12月
・大阪毎日新聞社編纂「芝増上寺山門 芝増上寺山内の避難者の掲示」『関東大震災画報 第一輯』大阪毎日新聞社,1923年9月
・五雲眞画「狂焔日本橋に迫る 十二階の震倒」『大正大震火災絵巻』1925年初夏
・東京市役所[編]「帝都復興事業概観」『帝都復興區劃(区画)整理誌. 第1編』東京市役所,1929年1月訂正4版
10月ミニ展示 鉄道絵と沿線図
展示資料リスト
・斯波武編纂『京王電車回顧二十年』1930年
・三省堂旅行案内部著『東海道沿線旅行案内図』1930年
・歌川豊国(四世)(1823-1880)画『東京高輪品川口蒸気車往来之図』1872年刊
・歌川広重(三世)(1842-1894)画『高輪海岸鉄道の図』明治刊
・歌川広重(三世)(1842-1894)画『しんばし鉄道寮』明治刊
・歌川重清(生没年不明)画『従東京上の至武州熊ヶ谷蒸気車往復繁栄之図』1883年刊
11月ミニ展示 方丈記絵巻~描かれた『方丈記』の世界~
展示資料リスト
・藤原直之 原画『方丈記絵巻』寛政七写(河[ ]秀房・彩色)
・大島武好編「外山方丈石」『山城名勝志 巻第十七』1711年
・山田孝雄校訂『方丈記』宝文館,1943年6月*流布本との違い箇所(複写にて展示)
12月ミニ展示 生誕150周年 戦前のジャーナリスト 杉村楚人冠
展示資料リスト
・大橋図書館編『杉村兄弟文庫目録』大橋図書館,1933年10月
・内田百閒著『鬼苑横談』 新潮社,1939年2月
・岡本かの子著『浴身』越山堂,1925年5月
・渋川玄耳著『歌集山東に在り』誠文堂,1920年10月
・杉村廣太郎(楚人冠)著『湖畔吟』朝日新聞社,1928年12月
・杉村廣太郎(楚人冠)著『続湖畔吟』朝日新聞社,1932年6月
1月ミニ展示 『江戸名所図会』に描かれた江戸・江戸郊外の景観
展示資料リスト
・長谷川雪旦画『長谷川雪旦先生江戸名図会下絵』(稿本)写(自筆),河鍋暁斎旧蔵
・「木母寺 梅若塚 水神宮 若宮八幡/隅田川東岸」(『江戸名所図会』(初印本・後印本)第十九冊七ノ百丁裏七ノ百一丁表)
・「牛頭天王社 東海禅寺」(『江戸名所図会』(初印本・後印本)第四冊二ノ二丁表裏二ノ三丁表)
2月ミニ展示 日本最初の都市公園
展示資料リスト
・渋沢栄一著,龍門社編纂『青淵先生六十年史一名近世実業発達史』龍門社刊行,博文館発売,1900年6月再版(初版:明治33年)
・石黒忠悳著『懐旧九十年』博文館,1936年2月
・久米邦彦編修『特命全権大使米欧回覧実記』博聞社,1936年10月
・歌川広重(三代目)画『よろづ代橋・上野山内東照宮』丸屋鉄次郎,1873年
3月ミニ展示 五節句を感じる
展示資料リスト
・石川秀葩(豊信)画「五節供」『国粋浮世絵傑作集』,美術社,1927年覆刻
・秋里籬島著,佐久間草偃, 西村梅渓, 奥文鳴画『都林泉名勝図会 一乾』吉野屋為八[ほか],1800年(後印本)
・寺島良安編『倭漢三才図会 巻第四 時候類』岡田三郎右衛門[ほか]1715年(後印本)
・揚州周延画『時代かゞみ 第一五枚』,松本平吉,1896年-1897年
・石川流宣画『大和耕作絵抄』『日本風俗図絵 第5輯』,日本風俗図絵刊行会,1914年10月
・著者不明「子供あそびさつきの戯」出版者および出版年不明
・江馬務[著]『江戸時代民間七夕飾』『歴代装飾図絵解説書 第一二冊』八寶堂,出版年不明
・菅江真澄[著]『伊那の中路』『真澄遊覧記』真澄遊覧記刊行会,1929年10月