三康文化研究所/三康図書館

>
>
>
歴史 ミ

歴史 ミ

ミン

三浦家文書(東京帝国大学文学部史料編纂所編) 東京帝国大学 昭12 <大日本古文書 家わけ第14合刻> ユネ3-601セ
三浦吉信所蔵文書(日本史籍協会編) 大6 <日本史籍協会叢書 [22]> ユネ3-170ツ
三河後風土記 上中下 (成島司直改編) 早稲田大学出版部 明45 <通俗日本全史 第9-11巻合刻> ユノ3-452ケ~サ
水鏡(経済雑誌社編) 明34 <国史大系 第17巻合刻> ユノ2-543チ
水鏡(黒板勝美編) 国史大系刊行会編 昭14 <新訂増補国史大系 第21巻上合刻> ユノ3-450ナ
水鏡(物集高量校註) 広文庫刊行会 大11(大7)再版合刻 カシ3-951ア
*三石城史の研究(備前) (大饗利正) 修学社 昭17 ユナ2-752

 

ミト

水戸義軍と信濃路(小林郊人) 豊国社 昭18 ユエ2-15チ
*水戸史談(故老実歴)(高瀬真卿) 中外図書局 明38 ユヌ3-811
水戸幕末風雲録(沢本孟虎編) 常陽明治記念会(発売冨山房) 昭8 ユト3-165
水戸藩関係文書 第1 (日本史籍協会編) 大5 <日本史籍協会叢書 [8]> ユネ3-170ク
水戸藩史料 上編乾坤・下編・別記上下 (徳川家編) 吉川弘文館 大4 ユト4-100
水戸藤田家旧蔵書類 第1-3 (日本史籍協会編) 昭5・6・9 <日本史籍協会叢書 [140-142]> ユネ3-175ソ・ニ 177コ
水戸浪士西上録(石川県図書館協会編) 昭9 <加賀能登郷土図書叢刊 [27]> ラカ3-72ホ

 

ミナ

南佐久郡の考古学的調査(八幡一郎) 岡書院 昭3 ウフ4-151
*南満州碧流河畔の先史時代遺跡 「貔子窩」 (浜田耕作編) 東亜考古学会 昭4 <東方考古学叢刊 [甲種]第1冊> ウヘ4-930ア
美濃国諸旧記(黒川真道編) 東京 国史研究会 大4 <国史叢書 [第18]合刻> ユノ2-455ツ
ミハエリス氏 美術考古学発見史(ミハエリス著 浜田耕作訳) 岩波書店 昭2 ウヘ3-925
壬生新写古文書(壬生季連編) 宮内省図書寮 昭5 竹2100-R

 

ミヤ

宮城県海嘯誌(宮城県編) 明36 ユニ3-300
宮崎県児湯郡西都原古墳調査報告(宮崎県編) 大4 ウヘ3-980
*見易く覚え易い西洋史(三段式対比)(盛林堂編輯部編) 盛林堂書店 昭2 ユメ1-411
妙槐記(藤原師継) 内外書籍 昭11 <史料大成 28合刻> ユネ3-754フ
民間伝承論(柳田国男) 共立社書店 昭9 <現代史学大系 第7巻> ユワ3-450キ
民衆生活史研究(西岡虎之助) 福村書店 昭24(昭23)二版 ユテ3-603
明斯教授頌寿記念 古代北方系文物の研究(梅原末治) 星野書店 昭13 ウフ3-750
民政史稿 殖産経済篇(内務省地方局編) 大3 スワ3-272カ
民政史稿 文教訓化篇 上下巻 (内務省地方局編) 大4 スワ3-272キ・ク

 

 

ミン  

民族論(清野謙次) 国史講習会雄山閣 [昭初] <考古学講座> ウヘ3-900ヘ
民族闘争史観(井沢弘) 山雅房 昭14 ユワ2-683
民族と歴史哲学(宮島肇) 培風館 昭18 ユツ3-565
民族の歴史と教育(小林秀雄) 小学館 昭17 ユワ2-700
民族日本歴史 5冊 (白柳秀湖) 千倉書房 昭10 ユシ2-59
*民族日本歴史(新版) 存4冊 (白柳秀湖) 千倉書房 昭17-19 ユシ2-62

 

ミンソクノ

民族の勝利(大野慎) 大新社 昭17 ユノ2-666
民族の哲学(高坂正顕) 岩波書店 昭17 キツ2-557
*民族文化史(ウォルフ)(ヴォルフ著 間崎万里訳) 刀江書院 昭9 ユヨ3-763
明の興亡と西力の東漸(和田清等著) 誠文堂新光社 昭13 <東洋文化史大系 第5巻> ユヘ4-450オ
明の興亡と西力の東漸(和田清等著) 誠文堂新光社 昭10 <世界文化史大系 第18巻> ユロ4-550ツ
明末清初 日本乞師の研究(石原道博) 冨山房 昭20 ユム3-662

ページの先頭へ