三康文化研究所/三康図書館

>
>
>
歴史 ニ

歴史 ニ

ニチロ →ニホン →ニホンコ →ニホンシ
ニホンセ →ニホンフ →ニホンレ →ニユ

 

新潟県史要(斎藤秀平) 新潟県教育会 [昭10] ユト3-202
新潟明和義人(藤田福太郎) 新潟 新潟明和義人顕彰会 昭3 ユエ2-18ア
肉弾 -旅順実戦記- (桜井忠温) 英文新誌社出版部 明39再版 竹391-S
西亜細亜文化の源泉(杉勇) 岩波書店 昭9 <岩波講座 東洋思潮> ラコ3-103エタ
西アジア民族史(内藤智秀) 今日の問題社 昭18 <東洋民族史叢書 第1巻> ユヘ2-790ア
*二十二史箚記(国訳) 上下 (趙翼撰 笹川種郎 公田連太郎訳注) 国民文庫刊行会 昭5 <続国訳漢文大成経子史部 第19・20巻> カス3-961ロ・ワ
二十世紀史 上下 (薄田斬雲) 早稲田大学出版部 昭3 <通俗世界全史 第16・17巻> ユモ2-101タ・チ
廿七八年海戦史 上下別巻 (海軍軍令部編) 春陽堂 明38・39 竹別397-K ユナ4-551ア~ウ 551カ~ク

 

ニセ

二千九百年前 西域探検日誌(佐々木安五郎「照山」) 日高有倫堂 大元(明43)再版 ユミ3-100
二千五百年史(竹越与三郎) 警醒社書店 明29 ユシ3-70
*二千五百年史(増補訂正)(竹越与三郎) 三叉名著刊行会 大12(明29)増訂四版 ユシ3-71
*二千六百年(躍進日本)(高田功編) 東京 皇徳奉賛会出版部 昭11 ユサ3-994
*二千六百年史(新体)(白柳秀湖) 東亜堂書房 大8(大5)再版 ユシ3-72
二千六百年 ポケット世界年表(大阪毎日新聞社編) 昭14 <昭和15年毎日年鑑付録> ユサ1-103

 

ニチヘ

日米交渉五十年史(北崎進) 大日本文明協会 明43 <大日本文明協会叢書 No.30> 竹081-D ラカ3-17ホ
日葡交通の起源(日葡協会編) 東京 昭2 スモ2-300・300カ
日蘭交渉三百年史(大倉充夫) 新興亜社 昭18 竹2100-O

 

ニチロ  

日露英蘭条約締結篇(徳富蘇峰) 民友社 昭5 <近世日本国民史 33> ユソ2-1ム
日露海戦記(佐世保海軍勲功表彰会編) 佐世保 明39 竹391-S
日露海戦記(佐世保海軍勲功表彰会編) 佐世保 明40(明39)四版 明40五版 ユナ3-564カ・サ ユナ3-564ア
日露海戦戦域明細 大海図(佐世保海軍勲功表彰会編) 佐世保 明40五版 <日露海戦記付録> ユナ3-564サン
日露観戦雑記(ハミルトン著 大阪新報社編輯局訳) 戦記名著刊行会 昭5 <熱血秘史戦記名著集 第11巻合刻> 竹391-S

 

ニチロコ

日露交渉史話(平岡雅英) 筑摩書房 昭19 ユテ3-502
日魯交渉 北海道史稿(岡本柳之助編) 東京 田中三七 明31 ユト3-7
日露事件外評一斑 1-6 (外務省臨時報告委員編) [東京] 明37・38 竹2106-G
*日露戦役を偲ぶ(戦争準備の整否と其影響)(第三十二回陸軍記念日に当り) (陸軍省新聞班編) 昭12 ユナ2-53
*日露戦役 「戦争秘話 第1輯」 (偕行社編纂部編) 偕行社 昭10再版 <偕行叢書 3> 竹391-S
*日露戦役を偲ぶ(第三十二回陸軍記念日に当り) -戦争準備の整否と其影響- (陸軍省新聞班編) 昭12 ユナ2-536ア
*日露戦役回顧写真帖(三十周年記念) (軍人会館事業部編) 東京 昭10 ユサ1-951
日露戦役海軍写真集 第3・4輯 (坪谷善四郎編) 博文館 明38・39 スヤ2-800ウ・800エ
日露戦役在 旅順同役参加者座談会誌 第1-3回 (旅順図書館編) 旅順 昭10-14 ユナ2-920
日露戦役三十周年記念 八月十日海戦の回想と現代の危機(渡辺正三) 東京 渡辺正三 昭9再版 ユナ2-533・533カ

 

ニチロセンエキシ

日露戦役史 前後編 (早稲田大学編輯部編) 早稲田大学出版部 明39(38)再版 ユナ3-561
日露戦役時代(桜井忠温) 太陽閣 昭12 <大日本国民史 第10巻> ユシ2-60コ
日露戦役写真帖(陸地測量部編) 小川一真出版部 明39 ユサ4-920
日露戦役小話(千秋恭二郎編著) 東京 千秋恭二郎 昭2 竹391-C ユナ2-928
日露戦役 大本營公報集(河村貞) 立誠堂 明39 ユナ2-504
日露戦役余談(石井常造) 陸軍大学校将校集会所 明41 竹391-I
日露戦記(吉崎徳一郎) 平井奎文館 昭5 ユナ3-516
*日露戦記「鉄血」 (猪熊敬一郎) 明治出版社 明44 竹391-I ユナ3-903
日露戦局 講和私議(西沢之助) 太陽舎 明38 竹2106-N

 

ニチロセンシ

日露戦史 第1-16巻 (博文館編) 明39 ユナ4-555
日露戦史 前後篇 (帝国史学会編) 東京 明40 竹391-T
*日露戦史(明治卅七八年) 第1-9巻・第1-10巻付図 (参謀本部編) 東京偕行社 明45-大4  ユナ4-553
*日露戦史(明治卅七八年) 第1-12巻・第1-10巻付図 (参謀本部編) 東京偕行社 明45-大4 竹391-S
*日露戦史(クロパトキン将軍の著せる) (クロパトキン著 高田知一郎 佐藤 忍訳) 報知社出版部 明40 竹391-K
日露戦史講授録(梅崎延太郎) 陸軍大学校将校集会所 [大  ] ユナ2-555
日露戦史講授録(梅崎[延太郎]) [ ] 明45 竹391-U
日露戦史講授録(鈴木荘六) 陸軍大学校 明39 ユナ2-505

 

ニチロセンソ

日露戦争史(帝国廃兵慰籍会編) 東京 明40(明39)十二版 ユナ3-562
日露戦争写真集(坪谷善四郎編) [明治37年7月第2軍従軍写真帖] ユナ4-510
日露戦争と帝国海軍(関根郡平) 海軍省海軍軍事普及部 昭8 ユナ2-524
日露戦争の思出(陸軍省編) 昭6 ユナ2-541
日露戦争秘史 満州義軍(山名正二) 日刊満州社東京出版部 昭17 ユヌ2-666
日露戦争秘史 旅順を落すまで(佐藤鋼次郎) あけぼの社 大13 ユナ3-901

 

ニチロタ

*日露大海戦を語る(参戦二十提督回顧卅年)(東京日日新聞社 大阪毎日新聞社編) 昭10 ユナ2-919
*日露大戦秘史(名将回顧) 海戦篇 (朝日新聞社編) 昭10 ユナ2-918
日露の回顧(東邦社国威宣揚事業部編) 昭10 ユナ2-560
日露の戦聞書(宇野千代) 文体社 昭18 ユナ3-908
日露文化叢談(尾瀬敬止) 大阪屋号書店 昭16 ユノ2-700
日露陸海軍公報集 第1巻 (新橋堂編輯部編) 新橋堂書店 明37 ユナ3-509
日露陸戦新史(沼田多嫁蔵編著) 兵書出版社 大13 ユナ2-556
日露陸戦新史(沼田多嫁蔵編著) 偕行社 昭11訂正六版 竹391-N

 

ニツカ

日華 明治維新史(中村孝也) 東京堂 昭17 ユタ3-154
日韓関係よりの対州研究(幣原坦) 広島高等師範学校地理歴史学会 大3(大2)再版 ユト4-1
日韓古史断(吉田東伍) 冨山房 明44(明26)再版 ユシ3-853
日韓合邦小史(池田秋旻編) 読売新聞社 明43 ユタ2-104
日韓合邦の真精神と三十年記念 -日華合邦巧栄者並に物故英霊芳名- (葛生能久) 黒龍会 昭14 ユネ3-101
日韓古蹟 [正篇] (奥田直毅「鯨洋」編著) 京城 日韓書房 明43再版 ユナ3-302
日韓古蹟 正続合本 (奥田直毅「鯨洋」編著) 京城 日韓書房 明44 椎洋210-23
*日韓古代史資料(漢・韓史籍に顕はれたる) (太田亮編) 磯部甲陽堂 昭3 ユネ3-250

 

ニツカンシ

日韓史蹟(青柳綱太郎「南冥」編著) 京城 町田文林堂 明43 椎洋210-22
日韓上古史ノ裏面 上中下巻合本 (西川権著 偕行社編) 東京 偕行社 明43 エス3-65
日韓上古史ノ裏面 上巻 (西川権著 偕行社編) 偕行社 明43 椎洋210-21
日韓正宗溯源(浜名寛祐) 喜文堂書房 大15 ユシ3-851

 

ニツシ

日支交渉史研究(秋山謙蔵) 岩波書店 昭14 ユテ4-551
日支交渉史話(秋山謙蔵) 内外書籍 昭10 ユテ3-585
日支交渉史話(白柳秀湖) 実業之日本社 昭14 ユテ2-501
日支交通史 上下 (木宮泰彦) 金刺芳流堂 大15・昭2 ユテ3-568
日支文化の交流(辻善之助) 創元社 昭13 <日本文化名著選> ラカ1-745ケ

 

ニツシン

日清戦役時代(渡辺幾治郎) 太陽閣 昭12 <大日本国民史 第9巻> ユシ2-60ケ
日清戦史 巻1-7 (川崎三郎) 博文館 明29・[30]序 竹391-K
日清戦史 巻1-7 (川崎三郎) 博文館 明30・31(明29・30)初~四版 ユナ3-507
*日清戦史(明治廿七八年) 第1-8巻・第1-7巻付図 (参謀本部編) 明37 竹391-S ユナ4-500
*日清戦史(明治廿七八年) 第1-8巻・第1-7巻付図・総目次 (参謀本部編) 明37 竹391-S
*日清戦史(明治廿七八年) (存第1巻) (参謀本部編) 明37 ユナ4-550カ
*日清戦史(明治廿七八年) 第1-8巻付図 (参謀本部編) 東京印刷 明37-40 ユナ4-550ア~オ・ン
*日清戦史(明治廿七八年) (存第2-8巻付図欠) (参謀本部編) 東京印刷 明37-40 ユナ4-550キ~コ
日清戦争 上下 (仲小路彰) 東京 戦争文化研究所 昭14 <世界興廃大戦史 日本戦史 第24・25巻> 竹391-N
日清戦争回顧展覧会目録(大阪市編) 昭12 ララ2-422
日清戦争と陸奥宗光 -陸奥宗光の蹇蹇録- (深谷博治) 日本放送出版協会 昭15 <ラジオ新書 11> ラカ1-755サ

 

ニツシンニ

日清・日露戦争史話(渡辺幾治郎) 千倉書房 昭12 ユナ2-538・958
日清役後支那外交史(矢野仁一) 京都 東方文化学院京都研究所 昭12 <東方文化学院京都研究所研究報告 第9冊> ラホ4-32ケ
日鮮関係史(栢原昌三) [ ] [大?] <朝鮮史講座 合刻> ユノ3-901サ
日暹交通史考(三木栄) 古今書院 昭9 ユテ2-558
日鮮史話 第1-6編(松田甲) 京城 朝鮮総督府 大15-昭5 ユヌ3-801
日鮮史話 存第1・2編 (松田甲) 京城 朝鮮総督府 大15-昭5 椎洋210-20
*日鮮史話(続)第1-3編 (松田甲) 京城 朝鮮総督府 昭6 ユヌ3-802
*日鮮の交渉と日本書紀 「日本上代史の一研究」 (池内宏) 近藤書店 昭22 ユス2-59
新田正伝記(黒川真道編) 東京 国史研究会 大4 <国史叢書 [第22]合刻> ユナ2-455ニ・ニカ
新田正伝或門(黒川真道編) 東京 国史研究会 大4 <国史叢書 [第22]合刻> ユナ2-455ニ・ニカ
日中行事略解(大石千引) 吉川弘文館 昭3 <増訂故実叢書 第6回合刻> ユツ3-750カ
ニッポン日記 上下 (ゲイン著 井本威夫訳) 筑摩書房 昭26 ユヌ2-907

 

ニニ

二・二六事件(改造社編) 昭11 <改造 8月号別冊付録> ユエ2-25カ
二・二六事件(国民新聞社編) 昭11 ユエ2-25エ
二・二六事変の全貌(天草平八郎) 森田書房 昭11 ユエ2-25ウ
二・二六事変の秘話(天草平八郎) 森田書房 昭11 ユエ2-25オ

 

ニホン  

日本 -文化情形一瞥- (嘉治隆一) 東京 国際文化振興会 昭13 ユテ3-900
日本逸史(鴨祐之等編) 経済雑誌社 明30 <国史大系 第6巻合刻> ユノ2-453カ
日本逸史(鴨祐之等編) 国史大系刊行会 昭7 <新訂増補国史大系 第8巻合刻> ユノ3-450ク
日本欧州 比較文化史(下沢瑞世) 日本評論社 大10 ユロ2-554
*日本及び隣接地の先史学 「人類学・先史学講座 第3部」 存21冊 (雄山閣編) [昭13-15] ウホ3-810
*日本海海戦秘史 「撃滅」 (小笠原長生) 実業之日本社 昭5 ユナ2-557
日本海外発展史(西村真次) 東京堂 昭17 ユヌ3-859
日本外交史序説(神川彦松) 雄山閣 昭16 <新講大日本史 第9巻合刻> ユシ3-95ケ
日本外交史話(京口元吉) 朝日新聞社 昭18 <朝日新選書 8> ラカ1-761ク
日本外交百年史 上巻 (堀川武夫) 三教書院 昭16 スモ2-370
日本 外交始末(渡辺修次郎) 東京 松井順時・清水卯三郎 明13 スモ1-302
日本外交秘録(刀袮館正雄) 朝日新聞社 昭9 ユヌ2-861

 

ニホンカイシ

*日本外史(増補) 1-6 (頼襄「山陽」著 頼又三郎増補) 東京 坂上半七 明39再版 ユセ8-901
*日本外史(訳文) (頼襄「山陽」著 池辺義象訳) 東京 桜井庄吉 大5 ユセ2-92
*日本外史(新訂) 上中下 (頼襄「山陽」著 大町桂月校訂) 至誠堂書店 明44・45 <学生文庫 第2・11・25編> ラカ1-15イ・サ・ノ
*日本外史(絵入) 第1・3-11冊 (頼襄「山陽」著 大町桂月訳 加藤渓泉画) 博文館 大7-10 ユセ8-900
*日本外史(絵入) 存第10・11冊 (頼襄「山陽」著 大町桂月訳 加藤渓泉画) 博文館 大7-10 ユセ8-900ノ・ハ
*日本外史(絵入) 存第11冊 (頼襄「山陽」著 大町桂月訳 加藤渓泉画) 博文館 大10 ユセ8-900ハカ
*日本外史(重訂) (頼襄「山陽」著 久保天隨重訂) 博文館 明41 20cm ユセ2-93
*日本外史(重訂) (頼襄「山陽」著 久保天隨重訂) 博文館 大13(明41)二十版 19cm  ユセ2-951
*日本外史(標註) 第2冊 (頼襄「山陽」著 頼 復注 雲谷任斎校) [ ] [明]刊 椎和210-9
*日本外史(読本) 上下 (頼襄「山陽」著 頼 成一編著) 章華社 昭11 ユセ2-130
日本外史 下 (頼襄「山陽」著 [  ]注 塚本哲三編) 有朋堂書店 大10 <漢文叢書> カス1-985ノ
*日本外史(現代語訳) 上巻 (頼襄「山陽」著 鷲尾義直訳) 宮越太陽堂書房 昭19 ユセ2-952ア
日本概史(中村直勝) 文芸春秋社 昭18 ユシ3-98
*日本外史楠氏篇(詳解) (頼襄「山陽」著 宮下幸平解) 芳文堂 昭12 <詳解口語漢文叢書 60> カス2-981アソ

 

ニホンカイシコ

日本外史講義 1 (頼襄「山陽」原著 興文堂編輯所編) 興文堂 大4(大2)五版 <少年叢書漢文講義 第22編> カス8-400
日本外史字解(頼襄「山陽」著 久保天隨編) 博文館 大13(明41)二三版 カス2-403
*日本外史詳解(新修) (頼襄「山陽」著 簡野道明解) 健文社 昭6 カス2-402
*日本外史鈔本詳解(参考) (頼襄「山陽」著 清水芳徳注) 受験研究社 昭5 カス2-401カ
日本外史新解(頼襄「山陽」著 国語漢文研究会編) 明治書院 昭9 カス2-404イ
日本外史新釈 巻1-22(存12冊) (頼襄「山陽」原著 久保天隨釈義) 博文館 明40・41 カス8-402
日本外史新釈(頼襄「山陽」著 島田鈞一釈) 有精堂出版部 昭16(昭12)十版 カス2-406カ
日本外史新釈 1-5 (頼襄「山陽」著 頼成一解義) 弘道館 昭4-6 <昭和漢文叢書> カス2-404アア~アオ

 

ニホンカイシセ

日本外史精解(頼襄「山陽」著 重野篤二郎解) 白帝社 昭15 カス2-452
日本外史精解(頼襄「山陽」著 重野篤二郎解) 白帝社 昭16 カス2-404アコ
日本外史の講義(村上才太郎) 芳文堂 昭16 カス2-404アケ
日本外史の精神と釈義(頼成一) 旺文社設立事務所 昭19 カス2-454
*日本外史の解釈(もっとも分り易き) (柴田隆) 日本出版社 昭10([昭4])[七版?] カス2-404アカ
*日本外史の解釈(もっとも分り易き) (柴田隆) 日本出版社 昭13十版  カス2-404アク
*日本外史論文講義(ポケット) (奥村恒次郎) 山本文友堂 明43 カス1-450
日本外史 論文講義録(河村定静「北溟」) 作人館 明32(明27)九版 カス3-400
日本外史論文詳解(坂口利夫) 大同館 昭10(昭8序) カス2-404アキ
日本外史論文詳解(坂口利夫) 大同館 昭13(昭13序) カス2-451
日本外史論文新講(川口白浦) 健文社 昭13 カス2-450
日本外史論文新釈(岡本利平) 明治書院 昭16 カス2-404ナア
日本外戦史(坂本辰之助) 万朝報社 昭10 ユナ3-51
日本外戦史(曾根俊虎) 東京 八尾新助 明28 ユナ3-50
日本海賊史(伊藤銀月) 隆文館 明37 ユヌ8-1
日本海賊史話(金城陽介) 大浸社 昭12 ユヌ2-55
日本開闢史(中邨徳五郎) 大日本図書 明43(明42)四版 ユス3-60

 

ニホンカソ

日本家族制度史(福尾猛市郎) 大八洲出版 昭23 <大八洲史書> ユテ2-900
日本家族制度史(福尾猛市郎) 吉川弘文館 昭27増訂版 ユテ2-901
日本紀講義(三崎民樹 氷室銑之輔 庄田哲夫) 皇学書院 大7(明39)六版 ユス7-50
*日本乞師の研究(明末清初) (石原道博) 冨山房 昭20 ユム3-662
日本北地域及び付近外地出土の「内耳土器」に就て(馬場脩) 雄山閣 [昭15] <人類学・先史学講座> ウホ3-810オタ

 

ニホンキリ

日本紀略(経済雑誌社編) 明30 <国史大系 第5巻> ユノ2-453オ
日本紀略 前後編 (黒板勝美編) 国史大系刊行会 昭4 <新訂増補国史大系 第10・11巻> ユノ3-450コ・サ
日本近世史 第1-3巻 (中村孝也) 育英書院 大5-7 ユセ3-50
日本 近世戦史(生田清範編) 東京 松岡捨蔵 明20 ユナ2-502
日本闕史時代の研究(栗山周一) 大同館書店 昭8 ウハ2-554
日本建国講話(熊田葦城) 京文社 昭12 ユス3-71
日本建国の研究(西村真次等著) 章華堂 昭11 ユテ3-756

 

ニホンケンシ

日本原始農業(東京考古学会編) 東京 昭18 <「考古学」増刊> ウフ4-600
日本原始農業新論(森本六爾等著) 東京考古学会 昭9 <考古学評論 第1巻第1号> ウヘ4-902ア
日本原始文化(三森定男) 四海書房 昭16 ユテ2-951
日本建設史論(吉田三郎) 東京 日本問題研究所 昭14 竹2100-Y
日本現代史 第1巻 明治維新 (井上清) 東京大学出版部 1951 ユタ3-159ア
*日本現代史(世界を背景とせる) (長谷川鉞次郎) 慶文堂書店 大14 ユテ2-555
日本現代史全書 13・14 三笠書房 昭16・17 ユタ2-253

 

ニホンコ

日本後紀(藤原冬嗣等編 佐伯有校訂標注) 朝日新聞社 昭4 <六国史 巻5> ユス3-550オ
日本後紀 巻上下 (藤原冬嗣等編 佐伯有校訂標注) 朝日新聞社 昭15・16 <増補六国史 巻5・6> ユス3-556オ・カ
日本後紀 巻上下 (藤原冬嗣等編 経済雑誌社校) 経済雑誌社 明30 <国史大系 第3巻合刻> ユノ2-453ウ
日本後紀 巻上下 (藤原冬嗣等編 黒板勝美校) 国史大系刊行会 昭9 <新訂増補国史大系 第3巻合刻> ユノ3-450ウ

 

ニホンコウコ

日本考古学(後藤守一) 四海書房 昭2 ウフ3-150
日本考古学 前後編 (八木奘三郎) 嵩山房 明31・32 椎洋210-1
日本考古学(八木奘三郎) 嵩山房 明35合本四版 竹2100-Y
日本考古学(八木奘三郎) 嵩山房 明37合本五版 ウフ3-151カ
日本考古学 (八木奘三郎) 嵩山房 大15改版 ウフ3-151ア
日本考古学研究(森本六爾) 桑名文星堂 昭18 ウフ3-252
日本考古学大系 第2期 第1巻 漢式鏡 (後藤守一編著) 雄山閣 大15 ウヘ3-950
日本考古学論攷(梅原末治) 弘文堂書房 昭15 ウヘ3-951

 

ニホンコウコシ

日本考古資料写真集(考古学会編) 東京 明45 ウフ1-90
日本考古図譜 -古墳物及青銅器之部- (沼田頼輔 大野雲外) 嵩山房 大11(明31)三版 ウフ4-94
日本考古図譜 解説 (沼田頼輔 大野雲外) 嵩山房 大11(明31)三版 ウフ2-94ン
日本考古図録大成 第1-8輯 日東書院 昭4・5 ウフ3-90
日本考古提要(鳥井邦太郎) 東京 著者 明22 ウフ2-150
日本高僧伝要文抄(黒板勝美編) 国史大系刊行会 昭5 <新訂増補国史大系 第31巻合刻> ユノ3-450マ
日本交通文化史(三井高陽) 地人書館 昭17 <大観日本文化史薦書> ユテ1-900エ

 

ニホンコク

日本国号論(井乃香樹) 建設社 昭18 スカ2-191
日本 国史学発達史(川口白浦) 健文社 昭11 ユノ3-351
日本国勢大観 上下 (矢部周編) やまと新聞社 昭5 ユタ3-105
日本国民史(斎藤斐章) 培風館 大9 ユテ3-573
日本国民史 上下 (斎藤斐章) 賢文館 昭8・9 ユテ3-573
日本古史典の再吟味(溝口駒蔵) 中文館書店 昭9 ユノ3-667
日本古代家族(藤間生大) 伊藤書店 昭18 <日本学術論叢> ラカ3-134ウ
日本古代国家(藤間生大) 伊藤書店 昭21 ユノ3-610
日本古代史 上下 (久米邦武) 早稲田大学出版部 大15 <日本時代史 第1・2巻> ユシ3-61ア・イ
日本古代史(久米邦武) 早稲田大学出版部 [明]刊 <[大日本時代史]> ユシ3-80ア
日本古代史(久米邦武) 早稲田大学出版部 明40 <大日本時代史> ユシ3-52ア
日本古代史 上下 (久米邦武) 早稲田大学出版部 大4 <訂正増補大日本時代史> ユシ3-60ア・イ
日本古代史(堀田璋左右) 国史講習会 第13 <国史講習録 第1巻> ユノ3-900ア
日本古代史(遠藤元男) 三笠書房 昭18 ユス2-31
日本古代史新研究(太田亮) 磯部甲陽堂 昭3 ユス3-53

 

ニホンコタイト

日本古代史と神道との関係(久米邦武) 創元社 昭14 <日本文化名著選> ラカ1-745サ
日本古代社会(西村真次) ロゴス書院 昭3 ウハ3-550
日本古代史論(佐野学) 国民社 昭21 ユノ3-751
日本古代史論(清原貞雄) 雄山閣 昭12 ユス3-72
*日本古代文化(新稿) (和辻哲郎) 岩波書店 昭26 ユテ2-953
日本古代文化研究(後藤守一) 河出書房 昭17 ウフ3-650

 

ニホンコツ

日本国家の成立過程(伊藤蔵平) 白揚社 昭6 ユテ3-563
日本国家の成立過程(伊藤蔵平) 白揚社 昭8普及版 ユノ2-605
日本古典研究(植木直一郎) 大明堂書店 昭2 ラレ3-21
日本古典の研究 上下 (津田左右吉) 岩波書店 昭23 ラレ3-252
日本古燈器大観(日本古燈器大観編纂委員会編) 大阪 照明学会 昭6 リウ0-380
日本古文化研究所報告 第2・9 (日本古文化研究所編) 東京 昭11・13 ウヘ4-933
日本古文化序説(大場磐雄) 明世堂 昭18 ウフ2-230

 

ニホンサ

日本罪悪史考察(飯野哲治) 聚芳閣 大13 <万有叢書 第7編> ラカ1-29キ
日本災異志 第1-13巻(合綴) (小鹿島果編) [  ] 明26序 ユニ3-100
日本最近外交史(斎藤文蔵) 国史講習会 大13 <国史講習録 第13巻> ユノ3-900ス
日本三代実録(藤原時平等編) 経済雑誌社 明30 <国史大系 第4巻> ユノ2-453エ
日本三代実録(藤原時平等編) 国史大系刊行会 昭9 <訂正増補国史大系 第4巻> ユノ3-450エ

 

ニホンシ 

*日本史(最も覚え易き)(島田増平) 文弘堂 大15 ユサ1-404サ
*日本史(最も覚え易き)(島田増平) 文弘堂 昭4増補訂正三版 ユサ1-404
*日本史(絶対)(西山松之助 若井秀夫) 研数書院 昭26 ユサ3-451
*日本史(受験と研究)(山本荒吉) 成象堂 大15 ユサ1-417
*日本史(自学自習記入式参考書) 上巻 (吉田書店出版部編) 吉田書店 昭9 ユサ1-490ア
日本史 前編 (フロイス著 高市慶雄訳) 日本評論社 昭7 ユヌ3-550
日本史概説 上下 (坂本太郎) 至文堂 昭26 ユシ3-106
日本史概要(小沢栄一 高井浩 小田泰正) 清水書院 昭26 ユシ3-104
日本史学史(清原貞雄) 中文館書店 昭3 ユノ3-350
*日本史学史(増訂) (清原貞雄) 中文館書店 昭19 ユノ3-352
日本史学史 -日本歴史研究の基礎- (伊豆公夫) 白揚社 昭11 ユノ3-300
日本史学新説(史学普及雑誌社編) 京都 明25 ユノ2-604

 

ニホンシキ

*日本史教科書(女子用) 巻上下 (峯岸米造編) 光風館書店 大8(明40)修正十版 ユサ3-205
*日本史教科書 上級用 (峯岸米造編) 光風館書店 大8(大2)修正六版 ユサ3-204ア
日本史研究入門(遠山茂樹編) 東京大学出版部 昭26(昭24)三版 ユノ2-552
日本史綱(嵯峨正作編) 巻上中下 東京 小林新兵衛 明22(明21)三版二版四版 ユシ3-2
日本史講(平井儀平) 富士書房 昭11 ユサ2-454
日本史講話(萩野由之) 明治書院 昭14(大9)五五版 ユシ3-93

 

ニホンシサ

日本史参考(吉田三男也) 敬文館 大15 ユサ2-410・410カ
*日本史参考(新訂)(吉田三男也) 敬文館 昭12 ユサ2-455
日本史新研究(芳賀幸四郎) 池田書店 昭26(昭25)再版 ユシ3-102
日本史新講 前篇 (魚澄惣五郎) 星野書店 昭11 ユシ3-88ア
日本史精義(今村文英) 東京修文館 昭15 ユサ2-460
日本史精義 上下 (太田亮) 文献書院 大15 ユシ3-63
日本史精義 上下 (太田亮) 立命館出版部 昭9 ユシ3-87

 

ニホンシセキ

日本史蹟 赤穂義士(熊田葦城) 昭文堂 明44 ユエ3-1テ
日本史籍協会叢書 存184冊 (日本史籍協会編) 東京 大4-昭10 ユネ3-170~ユネ3-177
日本史籍協会叢書 存37冊 (日本史籍協会編) 東京 大15-昭10 椎洋210-11
日本史籍年表(小泉安次郎編) 吉川弘文館 明44(明37)再版 ユサ4-152
日本史蹟文庫 存15冊 (妹尾薇谷) 岡田文祥堂書店 大2・3 ユノ1-451
日本時代史 第1-5・7-14巻 (早稲田大学出版部編) 大15-昭2 ユシ3-61
*日本史東洋史研究者のために(文検受験用)(佐藤種治) 大同館 昭2 ユワ3-251

 

ニホンシノ

日本史の研究 [第1]・2輯 (三浦周行) 岩波書店 大11・昭5 ユノ3-652
*日本史の準備(受験)(佐々木恒清) 研究社 大14(大13)八版 ユサ1-409カ
*日本史の準備(受験)(佐々木恒清) 研究社 昭3十五版 ユサ1-409
*日本史の準備(受験)(佐々木恒清) 研究社 増補訂正版 昭9増訂二一版 ユサ1-422
*日本史問題の解釈(要点の着眼・答案の要領)(近藤薫明) 西東社出版部 昭8 ユサ2-421
日本社会経済史概説 1 (中村孝也) 雄山閣 昭14 <新講大日本史 第11巻合刻> ユシ3-95サ

 

ニホンシヨ

日本史要 上下 (関根正直 小中村義象編) 大倉書店 明25・27(26)再版 ユシ3-81
*日本上古史研究(東洋史上より観たる) -邪馬台国論考- (橋本増吉) 大岡山書店 昭7 ユス3-68
日本上古史評論(チャンバーレーン著 飯田永夫訳) 東京 矢野萬太郎 明21 ユス2-54
*日本史要説(教授資料) (丸山二郎) 吉川弘文館 昭25 ユシ3-101
日本上代史研究(津田左右吉) 岩波書店 昭5 ユス3-52
日本上代史の一研究 -日鮮の交渉と日本書紀- (池内宏) 近藤書店 昭22 ユス2-59
日本上代史の研究(津田左右吉) 岩波書店 昭22 ユス3-75
日本上代の武器(末永雅雄) 弘文堂書店 昭16 ウヘ4-452
日本上代文化史(早川二郎) 三笠書房 昭13 <三笠全書> ラカ1-740ア
日本諸学振興委員会研究報告 第4篇(歴史学) (日本諸学振興委員会編) 教学局 昭13 ラホ3-48エ・エカ

 

ニホンシヨキ

日本書紀(内海弘蔵) 日本文学叢書刊行会 昭2 <新釈日本文学叢書 第2輯第1巻合刻> カシ3-950アア
日本書紀 1 (武田祐吉) 朝日新聞社 昭23 <日本古典全書> ラカ2-375エ
日本書紀(舎人親王等編) 経済雑誌社 明30 <国史大系 第1巻> ユノ2-453ア
日本書紀 巻上下 (舎人親王等編 佐伯有義校訂標注) 朝日新聞社 昭3・4 <六国史 巻1・2> ユス3-550
日本書紀 巻上下 (舎人親王等編 佐伯有義校訂標注) 朝日新聞社 昭15 <増補六国史 巻1・2> ユス3-556
*日本書紀(詳解) 上下 (宮下幸平) 芳文堂 昭15(昭12)再版 <詳解国語漢文叢書 62・63> カス2-981アチ・アツ
日本書紀講話(加藤玄智) 章華社 昭10 ユノ2-648
日本書紀新講 上中下 (飯田季治) 明文社 昭13(昭11)四版・昭15(昭12)八版・昭13 カス3-451
日本書紀私記(黒板勝美編) 国史大系刊行会 昭7 <新訂増補国史大系 第8巻合刻> ユノ3-450ク
日本書紀私鈔(聖冏著 明治聖徳記念学会編) 東京 大10 ユス3-55 竹2103-S
日本書紀精粋(文部省社会教育局編) 昭8 <日本思想叢書 第9編> キワ2-600ケ
日本書紀通釈 第1-5 (飯田武郷) 東京 飯田永夫・藤森佐五吉 明35・36 竹2103-I
日本書紀通釈 第1-5・索引 (飯田武郷 「索引服部元彦 飯田季治編」) 大燈閣 大15-昭2(明35・[36])五版・大15 ユス3-50
日本書紀伝 1-7 (鈴木重胤著 秋野庸彦校) 皇典講究所国学院大学出版部 明43-45 ユス3-51
日本書紀の編纂について -特に使用語句を中心として見たる- (鴻巣隼雄) 東京 日本文化中央連盟 昭14 <日本諸学研究 3> ラキ3-900ウ

 

ニホンシヨキテ

日本震災凶饉攷(権藤成卿編) 文芸春秋社 昭7 ユニ3-250
日本震災史(日本学術普及会編) 東京 大12 <社会史研究 第10巻第4号> ユニ3-703
日本神代志(後藤宙外) 早稲田大学出版部 大元 <通俗日本全史 第1巻合刻> ユノ3-452ア
日本神代志(後藤宙外) 早稲田大学出版部 昭3 <物語日本史大系 第1巻合刻> ユノ2-452ア
日本神代史(中村徳五郎) 忠文館書店 昭8 ユス3-70
日本神典原文古訓俗語三体古事記(渋川柳次郎「玄耳」) 有楽社 明44 ユス3-3
日本臣道史(小関尚志) 刀江書院 昭16 ユヌ3-55

 

ニホンシント

日本人と其文化(西村真次) 冨山房 昭15 ユテ2-561
日本人の起源(安田徳太郎) 光文社 昭27 <人間の歴史 第2巻> ユロ2-559イ
日本人の対外発展と倭寇(秋山謙蔵) 東京 啓明会事務所 昭13 <啓明会 第82回講演集> ラハ3-6アユ
日本新文化史 第1・3-12巻 (内外書籍編) 昭16・17 ユテ3-598

 

ニホンセ  

*日本政記論文(詳解)(市村省三) 芳文堂 昭13(昭6)五版 <詳解国語漢文叢書 37> カス2-981ユ
*日本政記論文詳解(全訳)(市村省三) 大修館 昭9 <自学自習と受験の為の国語漢文全訳叢書> カス2-405ウ
日本政記論文新釈(岡村利平) 明治書院 昭17 カス2-405イ
日本政記論文精解(瀧沢良芳) 健文社 昭11(昭10)五版 カス2-405ア
日本精神の体揚と国史教育(全国同人国史教育研究会編) 三重 昭8 椎洋210-6
日本青銅器時代地名表(森下六爾編) 岡書院 昭4 ウフ2-10
日本世界観(秋山謙蔵) 第一書房 昭18 ユノ2-670
日本世界史(高山岩男等著) 弘文堂書房 昭19 <世界史講座 第2巻> ユワ3-403イ
日本石器時代 遺物発見地名表(東京帝国大学編) 岡書院 昭3(明30)増訂五版 ウナ1-1
日本石器時代の埋葬(三宅宗悦) 雄山閣 [昭15] <人類学・先史学講座 第3部> ウホ3-810エツ
日本石器時代人研究(清野謙次) 岡書院 昭3 ウノ3-3
日本石器時代人民遺物発見 地名表(東京帝国大学編) 東京 大6(明30)増訂四版 ウフ1-10
*日本石器時代提要(校訂) (中谷治宇二郎著 梅原末治校訂) 甲鳥書林 昭18 ウフ3-351

ニホンセン

日本戦史 大阪役 (日本戦史編纂委員編) 参謀本部 明38 竹2104-S
日本戦史 存付図付表共13冊 (日本戦史編纂委員・参謀本部第四部編) 参謀本部・元真社 明26-大3 竹2104-S
日本戦史 存付図付表共20冊 (日本戦史編纂委員・参謀本部第四部編) 参謀本部・元真社 明27-44 ユナ3-160
日本全史 天地 (矢野道雄) 帝国史書研究会 大6(大5)六版 ユシ3-83
日本戦史解説 名将の謀略(三原敏男) 軍事学指針社 昭17 ユナ3-350
日本先史学序史(中谷治宇二郎)岩波書店 昭10 ウヘ3-926
日本先史時代人の身体装飾(樋口清之) 雄山閣 [昭15] <人類学・先史学講座 第3部> ウホ3-810エス
日本先史時代木器の数例(末永雅雄) 雄山閣 [昭15] <人類学・先史学講座 第3部> ウホ3-810エシ

 

ニホンセンシシン

日本先史人の信仰の問題(八幡一郎) 雄山閣 [昭15] <人類学・先史学講座 第3部> ウホ3-810エタ
日本先史土器論(小林行雄等著) 東京 東京考古学会 昭10 <考古学評論 第1巻第2号> ウヘ4-902イ
*日本先住民の研究(遺物・遺跡より観たる) (大野延太郎「雲外」) 磯部甲陽堂 大15 ウフ2-152
*日本太古史(世界的研究に基づける) 上下 (木村鷹太郎) 博文館 明44・45 ユス3-67アカ・イ
*日本太古史(世界的研究に基づける) 存上巻 大元三版 ユス3-67ア
*日本太古小史(日本の使命世界の統一) (木村鷹太郎) 松栄堂書店 大2 ユス3-61
*日本滞在記(第一回独逸遣日使節) (オイレンブルグ著 日独文化協会訳) 東京 訳者 昭15 スモ2-368
*日本大震災史(叙情) (田中貢太郎 高山辰三編著) 教文社 大13 ユニ3-752
日本太陽暦年表 上下 (高頭式「仁兵衛」編) 積善館 大9・10 ユサ4-151
*日本大歴史(改修) 上巻 (青木武助編) 東京宝文館 大15 ユシ3-75ア
*日本大歴史(改修)(青木武助編) 東京宝文館 昭4序上下巻合本 ユシ3-55
日本地気論(笹川種郎) 普及舎 明31 <新撰百種 第6編> ラカ3-70カ
日本中世史(原勝郎) 創元社 昭14 <日本文化名著選> ラカ1-745エ
日本中世史之研究(原勝郎) 同文館 昭4 ユセ3-102
日本中世史論考(大森金五郎) 四海書房 昭3 ユセ3-101
日本中世の村落(清水三男) 日本評論社 昭17 <日本歴史学大系> ユノ3-455イ

 

ニホンチヨ

日本朝鮮比較史話(吉田東伍) 東京 国史講習会 大13 <国史講習録 第16巻> ユノ3-900タ
日本帝国史(笹川臨風) 内田老鶴圃 明43 ユシ3-64
日本的反省(遠藤元男) 三邦出版社 昭17 ユノ2-667
日本陶磁器史概説(奥田誠一) 国史講習会雄山閣 [昭初] <考古学講座> ウヘ3-900ツ
日本東洋西洋 対照歴史年代表(江沢慶信) 博豊館書店 大15 ユロ3-99
日本読史地図図説(河田羆 吉田東伍 高橋健自編著) 冨山房 椎洋210-2
日本読史年表(大森金五郎) 吉川弘文館 明41(明36)訂正四版 ユサ2-103
日本と泰国との関係(内田銀蔵) 創元社 昭16 <日本文化名著選 第2輯> ラカ2-276エ
日本と大陸(小川運平「柳坡」) 東京 北駸学会 大12 ユノ3-681
*日本と比律賓(西班牙古文書を通じて見たる) (奈良静馬) 大日本雄弁会講談社 昭17 ユハ3-151
*日本と南支那(史説) (小葉田淳) 野田書房 昭17 ユテ3-654
日本南国物語(竹田秋樓) 春陽堂 大14  ユト3-53
日本南方発展史 -沖縄海洋発展史- (安里延) 三省堂 昭16 ユテ3-650
日本南方発展史篇(板沢武雄等著 三省堂南方文化講座刊行係編) 三省堂 昭19 <南方文化講座> ラカ3-166イ

ニホンニ

日本に於ける武家政治の歴史(新見吉治著 舟越康寿訳) 中文館書店 昭11 <史学研究叢書 第1> ユワ3-453ア
日本年号大観(森本角蔵) 目黒書店 昭8 ユシ3-950
*日本年表(新撰袖珍) (芸苑巡礼社編) 昭6 ユサ1-101

 

ニホンノ

*日本の歩み(史料による) 近代編 (児玉幸多等著) 吉川弘文館 昭26 ユノ3-502
日本の動きと政府声明(情報局記者会編) 新興亜社 昭17 ユネ3-401
日本農耕文化の起原 -考古学上より見たる日本原始農業の研究- 森本六爾 葦牙書房 昭16 ウヘ2-950
日本農村一揆録(田村栄太郎) 南蛮書房 昭5 ユヌ3-753
日本農民争闘史(木村靖二) 白揚社 昭5 ユヌ3-752
日本農民騒動史(木村靖二) 二松堂書店 大14 ユヌ3-750
日本の課題と世界史(高山岩男) 弘文堂 昭18 キツ3-568
日本の建国と国体(大谷美隆) 理想社出版部 昭15 スカ2-257
日本の使命世界の統一 日本太古小史(木村鷹太郎) 松栄堂書店 大2 ユス3-61
*日本之新価値 「経国大策百年之安危 上巻」 (西師意) 高岡 西師意 明27(明26)再版 ユノ3-604ア
日本の政治(渡辺保 高橋一編) 蛍雪書院 昭15 <歴史学叢書 日本研究編 2> ユワ3-402ア
日本の文化 黎明編 -考古学上より見たる日本上代文化の確立- (後藤守一) 葦牙書房 昭16 ユテ2-950
日本の黎明(三品彰英 小林幸雄 横田健一) 創元社 昭26 <京大日本史 第1巻> ユノ3-904ア
日本の歴史 -増補「くにのあゆみ」批判- (井上清) ナウカ社 昭26 ユノ2-551
日本の歴史(秋山謙蔵) 岩波書店 昭16 ユテ3-597
日本の歴史(風間泰男) 伊藤書店 昭18 <青年群書> ラカ2-359イ
*日本の歴史(原據も分り趣味も有る) (田中啓爾) 目黒書店 大9 ユサ3-352

 

ニホンハ

日本晴(新村出) 靖文社 昭17 ラネ2-855
日本布哇交流史(山下草園) 大東出版社 昭18 <東亜文化叢書 8> ラカ2-297ク
日本美術史(藤懸静也) 東京 国史講習会 大13 <国史講習録 第17巻> ユノ3-900チ
日本美術史総説(藤懸静也) 雄山閣 昭18 <新講大日本史 第17巻> ユシ3-95チ

 

 

ニホンフ 

日本風俗史概論(斎藤隆三) 雄山閣 昭16 <新講大日本史 第20巻合刻> ユシ3-95ト
日本文化(肥後和男) 弘文堂書房 昭14 ユノ2-658
日本文学史概説(高野辰之) 雄山閣 昭14 <新講大日本史 第15巻合刻> ユシ3-95ソ
日本文化最近二十年誌(鶴見左吉雄等著 啓明会編) 東京 啓明会事務所 昭12 ラタ3-54
日本文化史(石田幹之助) 東京 帝国教育会 昭12 <日本文化講座 第20輯> ラハ2-116ト
日本文化史 第1・3-12巻 (大燈閣編) 大11 ユテ2-500
日本文化史 存改訂増補第3巻 而立社 大14 ユテ2-500ウカ
日本文化史概観(藤崎俊茂) 弘学館 大13 ユテ2-551
日本文化史概論(西村真次) 早稲田大学出版部 [昭6] <[第48回早稲田大学文学講義]> ラコ3-40エ
日本文化史概論(西村真次) 早稲田大学出版部 [昭8] <[第52回早稲田大学文学講義]> ラコ3-44ケ

 

ニホンフンカシケ

日本文化史研究(内藤虎次郎) 弘文堂書房 大13 ユテ3-576
日本文化史研究(内藤虎次郎) 弘文堂書房 昭5増補版 ユテ3-556
日本文化史講義資料(大野法瑞編) 東京 編者 大13(大11)五版 椎洋210-3
日本文化史図録(木代修一編) 四海書房 昭9 ユテ3-584
日本文化史大系 第1-4・6-12巻 (田中一彦編) 誠文堂新光社 昭12-16 ユテ4-550
日本文化史点描(西村真次) 東京堂 昭12 ユテ3-587
日本文化史年表(清原貞雄編) 中文館書店 昭5 ユサ3-150
日本文化史年表 学生版(清原貞雄編) 中文館書店 昭7 ユサ2-150
*日本文化史展目録(解説)(紀元二千六百年記念)(東京朝日新聞社編) 昭15 ララ2-424
日本文化史要(中村孝也) 国民文化研究会 昭5 ユテ3-500
日本文化史論(松本彦次郎) 河出書房 昭17 ユノ3-750
日本文化史論「原名新策」 (頼襄「山陽」著 高須芳次郎訳注) 井田書店 昭16 ユノ2-661
日本文化史論纂(加藤玄智編) 中文館 昭12 ラカ3-53カ・53
日本文化生活史(西村文則) 雄山閣 大13 ユテ3-572

 

ニホンフンカト

*日本文化と支那及び朝鮮の文化との交流(東洋文化の交流)(津田左右吉) 岩波書店 昭11 <岩波講座東洋思潮> ラコ3-103エナ
日本文化に及ぼせる 儒教の影響(宇田尚) 東京 東洋思想研究所 昭10 竹2101-U
*日本文化の源泉(東洋文化の源泉)(浜田耕作) 岩波書店 昭10 <岩波講座 東洋思潮> ラコ3-103エア
日本文化の構成(中村孝也編) 河出書房 昭17 キモ3-575
日本文化の支那への影響(実藤恵秀) 蛍雪書院 昭15 ユテ3-595
日本文化の性格(司法保護協会「昭徳」編輯部編) 文録社 昭17 キモ3-569
日本文化の生成(辻善之助等著) 河出書房 昭15 <世界歴史 第1巻> ユワ3-454ア
日本文化の発達(高楠順次郎等著) 東京 啓明会事務所 昭16 ユテ3-599
日本文化の黎明(肥後和男等著) 東京考古学会 昭16 <考古学評論 第4輯> ウヘ4-902エ
日本文化論考(西村真次) 厚生閣 昭16 ユノ2-660

 

ニホンフント

日本文徳天皇実録(藤原基経等編) 経済雑誌社 明30 <国史大系 第3巻合刻> ユノ2-453ウ
日本文徳天皇実録(藤原基経等編) 国史大系刊行会 昭9 <新訂増補国史大系 第3巻合刻> ユノ3-450ウ
日本文徳天皇実録(藤原基経等編 佐伯有義校訂標注) 朝日新聞社 昭5 <六国史 巻7> ユス3-550キ
日本文明史(大川周明) 大燈閣 大10 ユテ3-570
日本文明史(大町芳衛「桂月」) 博文館 明43(明36)九版 <帝国百科全書 第101編> ラカ3-34イサ
日本文明史講話(龍居松之助) 雄山閣 昭6 ユテ3-553
*日本文明史略(修訂)(物集高見) 大日本図書 明35 ユテ3-557
日本文明叢話(足立栗園) 明誠館書店 大6 ユヌ3-851

 

ニホンホ

日本封建制度史 増訂版 (伊東多三郎) 吉川弘文館 昭27 ユテ2-902
日本封建制度成立史(牧健二) 弘文堂書店 昭10 ユテ3-754
日本法制史概説(瀧川政次郎) 雄山閣 昭14 <新講大日本史 第10巻合刻> ユシ3-95コ
日本法制史要項(堀田璋左右) 東京 国史講習会 大13 <国史講習録 第18巻合刻> ユノ3-900ツ
日本北方発展史(丸山国雄) 水産社 昭17 ユテ2-567
二本松少年隊(安藤信) 厚生閣 昭14 ユエ2-28ア
日本・満州・支那の国号に関する研究(岩村成允) 東亜同文会 昭12 スカ3-187

 

ニホンミ

日本民族海外発展史(柴田賢一) 興亜日本社 昭16 ユナ2-59
日本民族祖先の雄図(木村鷹太郎) 日新閣 大9 ユス3-1
日本盲人史(中山太郎) 昭和書房 昭9 ユヌ3-53
日本盲人史(続)(中山太郎) 昭和書房 昭11 ユヌ3-53イ
日本林制史資料 存30冊 (農林省編) 朝陽会 昭5-9 スセ3-102

 

 

ニホンレ 

*日本歴史(家庭)(内海弘蔵「月杖」著 結城素明画) 中西屋書店 大4 ユサ3-350
*日本歴史(家庭)(内海弘蔵「月杖」著 結城素明画) 中西屋書店 大4三版 竹2100-U
*日本歴史(家庭)(木寺柳次郎) 博文館 明33(明32)再版 <帝国百科全書 第25編> ラカ3-34ノ
*日本歴史(親切簡明)(光学館編輯部編) 光学館 昭14(昭13)五版 ユサ2-458カ
*日本歴史(詳説) 続巻 (小林博) 大同館書店 昭4 ユシ3-56ウ
*日本歴史(詳説)(佐野学) 北斗書院 昭21 <無産者自由大学 第6講座> ユツ3-63
*日本歴史(国体明徴最も要領を得たる) 改訂新版 (諏訪徳太郎) 大修館書店 昭16改訂二九三版 ユサ1-488カ
*日本歴史(教科書準拠急所を掴む)(中島遜) 駸々堂書店 昭10 ユサ2-453
*日本歴史(参考)(長沼賢海) 博文館 大13(大8)九版 ユシ3-65
*日本歴史(中等教育) 上下 (萩野由之) 博文館 明30(明24)改訂十五版 ユサ2-251
*日本歴史(中等教育) 上下 (萩野由之) 博文館 明36三二版・下明35三十版 ユサ2-250
*日本歴史(通俗家庭講話)(歴史研究会編) 岡村書店 大4 竹2101-T
*日本歴史(通俗家庭講話)(和歌森太郎) 弘文堂 昭27 ユシ3-107

 

ニホンレイキシオ

日本歴史及地理要覧(堀田璋左右 喜田貞吉編) 弘文堂 明37(明36)再版 ユサ3-155
日本歴史解禁(瀧川政次郎) 創元社 昭26 ユノ2-675
*日本歴史解釈(最新)(妻木忠太) 有朋堂書店 大6 ユサ1-408
*日本歴史解釈(最新)(妻木忠太) 有朋堂書店 大9十三版 ユサ1-408カ
日本歴史概説 上下 (川上多助) 岩波書店 昭25(昭15)十二刷・八刷 ユシ3-102
日本歴史学大系 [第1]-4巻 (日本評論社編) 昭17-19 ユノ3-455
日本歴史教程 第1冊 原始社会の崩壊まで (渡部義通 三沢章 伊豆公夫 早川二郎) 白揚社 昭11 憲ユシ2-1
日本歴史研究(佐野学) 希望閣 昭5 <佐野学集 2> 憲ラサ2-52イ

 

ニホンレキシコ

日本歴史考古学(後藤守一) 四海書房 昭12 ウヘ3-150
日本歴史講座 第2-5・8巻 (河出書房編) 昭26・27 ユノ3-903
日本歴史講話(高木みつ子) 早稲田大学出版部 [昭初] <[第21回・第24回早稲田高等女学講義]> ラコ3-4ミ・5テ
日本歴史講話(高木みつ子) 早稲田大学出版部 [昭初] <[第43回・第46回早稲田商業講義]> ラコ3-72ネ・79キ
日本歴史時代初期墳墓研究提要(浅田芳朗編) 海島書房 昭10 ウヘ3-849
*日本歴史辞典(自学自習)(大日本文化史研究会編) 文川堂書店 昭2 ユサ2-50
*日本歴史辞典(学生参考)(普通教育研究会編) 水野書店 明38(明35)五版 ユサ1-1
*日本歴史辞典(新式)(堀田璋左右編) 郁文舎・積文社 明38 ユサ1-50
*日本歴史辞典(新式)(歴史及地理講習会編) 六合館 明35(34)七版 ユサ3-50
日本歴史写真帖 -近古の巻- (東光園編) 大3(大元)増補四版 ユサ3-999


ニホンレキシシユ


日本歴史重要問題の新研究(佐々木三治郎) 啓文社 昭14 ユサ3-450
*日本歴史詳解(教科適用)(島田増平) 文弘堂 大8 ユサ1-415
*日本歴史新講座(受験参考)(林武彦) 教文書院 大15 ユサ1-413
*日本歴史粋(受験参考答案式)(中学教育会編) 慶文堂書店 大13 ユサ2-415
*日本歴史粋(受験参考答案式)(中学教育会編) 慶文堂書店 昭4改訂二一版 ユサ2-411ア・411カ
日本歴史図会 第1-12輯 (古谷知新編) 国民図書 大9・10 ユノ3-430
日本歴史図録 上下 (歴史参考図刊行会編) 大10(大7)三版 ユサ4-996
日本歴史図録解説([歴史参考図刊行会編]) [大10] ユサ8-900 竹2100-N

 

ニホンレキシセ

*日本歴史精解(学習受験完備せる)(富士徳治郎) 駸々堂書店 昭15(昭12)七版 ユサ2-461
日本歴史精要(藤沢直枝) 古今書院 大13 ユシ3-68
日本歴史地理之研究(吉田東伍) 冨山房 大12 ユノ3-661
日本歴史通覧(高桑駒吉) 実業之日本社 大5 ユシ3-69
日本歴史読本(早川二郎) 白揚社 昭9 憲ユテ3-506
*日本歴史読本(唯物史観) 上巻 (早川二郎) 光文社 昭22 ユサ3-353ア
日本歴史入門(遠藤元男編) 三笠書房 昭16 ユノ2-550
日本歴史年表(小林鴬里) 文芸社 昭2 <国民叢書 49> ラカ2-11アエ
*日本歴史年表(分類)(島田増平編) 文友社 大14 ユサ2-102

 

ニホンレキシノ

*日本歴史の研究(分り易く・覚え易い) 改訂版 (三省堂編輯所編) 三省堂 昭16(昭5)改訂三百九版 ユサ1-425
*日本歴史の整理(問題要解) 新訂版 (高橋保) 有精堂出版部 昭11(昭10)三版 ユサ2-600
*日本歴史のたすけ(増訂)(蒲池憲編) 修文館 大4(大2)訂正六版 ユサ3-410
*日本歴史のたすけ(増訂)(蒲池憲編) 修文館 大7訂正十二版 ユサ3-410カ
日本歴史の知識(小林鴬里) 文芸社 昭2 <国民叢書 46> ラカ2-11アア
日本歴史の内省(秋山謙蔵) 岩波書店 昭18 ユノ3-697
日本歴史の学び方と答案の書き方 訂正版 (小林秀雄) 三宅書店 大13(大9)訂正十二版 ユサ1-418
*日本歴史の要点(表解)(中等教育研究所編) 光世館書店 昭10 ユサ1-680
*日本歴史の要点(最新)(山上徳信) 啓文社書店 昭4 ユサ1-403

 

ニホンレキシハ

*日本歴史はなし(家庭教育)(松本謙堂) 大阪 花井卯助 明24 <教育全書> ラカ2-252ア
日本歴史表解(野村俊太郎編) 榊原分盛堂 明41(明36)増補十三版 ユサ3-102
日本歴史評林 第1-12編 (萩野由之編) 博文館 明26 ユノ3-602
日本歴史評林 上下(合本) (萩野由之編) 博文館 明30 ユノ3-649
日本歴史文庫 [1・2・4-20] (集文館編) 明44-大2 ユノ1-450
*日本歴史要解(中等教育)(萩野由之編) 博文館 明31 ユサ2-413カ
*日本歴史要解(中等教育)(萩野由之編) 博文館 明37七版 ユサ2-413ア
*日本歴史要点の研究(最も理解し易い) 改訂版 (山上徳信) 受験研究社 昭14 ユサ1-487
日本聾唖秘史 言はぬ花 (伊藤蕣一) 東京 教育研究会 昭15六版 ユナ2-60

 

ニユ

入関前の清朝(泉廉治) 長春 泉廉治 大13 ユオ3-1
柔父随筆(松崎鶴雄「柔父」) 座右宝刊行会 昭18 ユナ3-52
ニュルンベルグ裁判記録(入江啓四郎等著) 時事通信社 昭22 ユル2-501
女官装束着用次第(故実叢書編輯部編) 吉川弘文館 昭3 <増訂故実叢書 第8回合刻> ユツ3-750ク
女官通解(浅井乕夫) 東京・京都 五車樓 明39 ユツ3-752
女官物語(斎藤徳太郎「渓舟」) 東京 田口鏡次郎 大元 ユヌ2-648・648カ
人間の歴史 第1・2巻 (安田徳太郎) 光文社 昭26・27 ユロ2-559
人情観的 日本史(伊藤銀月) 千代田書房 明44 ユサ3-300
人情観的 明治史(伊藤銀月) 文栄堂書店 明45 ユヌ3-603ア・カ
人情秘録 維新前後 -黒船来より鹿鳴館時代まで- (寺島柾史) 日本公論社 昭10 ユヌ2-865

 

ページの先頭へ