三康文化研究所/三康図書館

>
>
>
語学

語学 語学資料を探すにはこちらから→書名五十音リスト「語学

日本語

 

 

『江戸時代語の研究』

請求記号:カク3-751

潁原退蔵(エバラ,タイゾウ)(1894-1948)著

臼井書房刊行

1947(昭和22)年1月10日発行

 

潁原退蔵は、近世文学を専門とする国文学者です。潁原は、近世文学を研究する上で、まず作品の用語を解明する必要があるとし、『江戸時代語辞典』の編纂を思い立ちました。1930(昭和5)年頃から江戸時代語彙のカード採集は始まり、1948(昭和23)年8月に亡くなるまで語彙採集と原稿執筆作業は続けられました。本書は、語彙の解釈方法、西鶴や近松等の作品に使われた用語の考察等、語彙採集の過程における研究成果をまとめたものです。なお、『江戸時代語辞典』は、2008年11月30日に発行されました。

 

 

ページの先頭へ